OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 40mm
シャッタースピード 1/20
絞り F/8.0
ISO感度 64
12/7(土)
皇居の乾通り一般公開のNEWSをやっていたので久々に都内を散策する事にした
筆者は今年桜の頃に千鳥ヶ淵に出掛けているが妻はコロナ以来となる。
今回はのんびりホリデーSuicaパスを利用
身体障害者割引の切符発行にみどりの窓口に並ぶのにうんざりしたのでコレ
宇都宮線の場合実際は自治医大駅からが有効なので宇都宮⇔自治医大間の330円×往復は別途となる
特に切符を買う事なく端末タッチで勝手に処理してくれるから便利になったね
以前は平日に自治医大駅まで行ってホリデー切符を買いに行ったことがある(笑)
宇都宮駅始発7:20の上野行き
熱海行とか逗子行きと違いグリーン車もずっと空いていた
上野止まりは低い方の昔のホームに到着する
ちと暗いが「あゝ上野駅」の風情を残していて案外好きな空間だ
四季島が入線していたのでカメラを取り出す。
出発前で搭乗客を待つスタッフ
撮影はしなかったが筆者と同世代のカップル(夫婦とは限らない、笑)がこの扉の前で記念写真を撮っていた。
乗車口も一般客との差別化で特別扱い感を出しているね
ちなみにコースに日光観光があるルートだったら宇都宮駅の5番線や日光駅で充分寄って撮れたのでその時もっとちゃんと撮れば良かったと反省している。
また復刻しないかな…
グリーン券を東京まで購入していたので無理くり上野東京ラインの熱海行とかに乗り直せば使えるのだがそこまでするのも野暮なので山手線で東京駅に出る。
土曜日の丸の内はスーツケースのインバウンド客で一杯だ
東京駅舎(東京ステーションホテル)の窓に銀杏の黄色がリフレクションしている。
カメラマンとしてはこーゆーの見つけるの大事ね
窓に写り込む銀杏の黄色がそそられる
週末で大行列かなと思ったら持ち物検査セキュリティチェックの流れも滞りなく進み拍子抜け
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 38mm
シャッタースピード 1/500秒
絞り F/8.0
ISO感度 1600
富士見櫓といろはもみじのコラボレーションを撮って置かないとどこに行ったか解からない(笑)
残念ながらもみじの色の出はあまり良くないのが実感だ
PLフィルターで反射を抑えてノイズ処理して色味をレタッチしてなんとかごまかしている
そんな時は逆光で撮影して色味を出すのが紅葉撮影の常套手段だ
宮内庁庁舎前のもみじの下に臨時トイレが設置されておりその通路から撮った
局門に立派なもみじの木がある
順光だとやはり色味が今一歩なので振り返って逆光で撮影
黄色味のもみじは順光で撮ってみた
下道灌濠近くに四季桜が咲いていた
背景のもみじの赤を生かしてみた
繰り返すが列の流れは太陽を背にして進むので何も考えず歩いてスマホで撮ってると順光で味気ない写真を量産する
さすがにこの撮影をしていたら気付いた人は振り返って撮っていた
以前は西桔梗門から本丸へ渡れたのだが今回は真っすぐ乾門から出されてしまった。
その二へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます