9月に御幣川の小岐須渓谷、屏風岩を訪れた時に上を見上げたらモミジがたくさんあり、
紅葉時期に来たらさぞかし綺麗だろうと思っていた。
台風が2週連続で通過して気温がグッと下がり、街路樹の紅葉が進んで来たのでもういい時期か?
入道ヶ岳と併せて行ってみよう。
7:00 小岐須キャンプ場駐車場を出発。
池ヶ谷コースで行ってみよう。
最初に滝ヶ谷を登って行くので何度も渡河を繰り返しながら行く。
30分程歩くと池ヶ谷と二本松コース分岐。
僕は池ヶ谷なので杉林の中を尾根に向かって登って行く。
右手にピークが見えた。山頂に白い鳥居が見えるのであれが入道ヶ岳山頂のようです。
コースは尾根筋を外れて池ヶ谷へ。沢自体が登山道のようだ。
落葉の小滝が綺麗でした。
沢が細くなってくるといきなり視界が開けて笹原になった。山頂は近い。
9:00 入道ヶ岳山頂。お決まりらしい写真をパチリ。四日市市街地が良く見えます。
小休止で出発。今日は県境尾根を回りこんで小岐須渓谷へ行く予定なのでまだまだ先は長い。
イワクラ尾根は細い所もあって楽しい尾根でした。
紅葉も綺麗です。
このペースで県境尾根まで行くと小岐須渓谷着は遅い時間になりそうです。
今日は小岐須渓谷の紅葉がメインなので松の木谷からショートカットしよう。
10:20 松の木谷分岐。GPSで見ると確かにここのハズだが看板がない。
宮妻方面だけ看板が出てる。
松の木谷方面を見ても登山道らしき道は見当たらないが、
地形図に載ってるしキャンプ場の看板にも破線があったのでなんとかなるだろう。
谷は崩落しているのでGPSを見ながら尾根筋を下って行く。
本来のルートの沢筋に下りてみると赤テープを巻いてある木がなぎ倒されている。
どうやら池ヶ谷コースと同じで沢筋にルートがあったようだが谷の崩落で壊滅的です。
もしかして、先週、先々週の台風の影響か?
ゴルジェは右岸を巻いて行く。
といってもすごい斜面で滑落寸前のヤバイ下降だった。
今日はロープが欲しかった。
やっとまともな赤テープを見つけてひと安心。
沢筋を下って行くと安心したのも束の間、30mの滝に出くわした。
降りるルートが見つからないので一服しましょうか。
気持ちを落ち着かせながら、GPSと地形図を見比べる。
GPSでは左岸がルートになっているので左岸を降りて行きましょう。
30m滝を下りると素晴らしいナメが待っていた。
小滝を見ながらルンルンで下りて行くと行く先に空が見えた。これは・・・大滝に出くわした。
上から見ると目がくらみそう。ここも左岸から降りられました。
50m、30m、30mくらいの3段の滝でした。
大滝を過ぎると杣道が出てきてひと安心。
やがて軽トラサイズの林道に変わって生きた心地がした。
12:40 大石橋。カワラコバコースの注意喚起看板はあったが松の木谷コースにも看板出すべきです。
お楽しみの小岐須渓谷、屏風岩の紅葉は?
まだ青々としていました(#^.^#)
あと2、3週間くらいですかね?
水量は9月より20cmくらい多かった。
13:20 車に到着。
まだ時間は早いので昼食にしましょうか。珍しくごはんを炊いて味噌汁と鯖の味噌煮の缶詰。
紅葉は残念だったが、屏風岩には日光が差し込まない様子。
紅葉は太陽に照らされて輝くのが綺麗なので時期がきても感動は少ないかもしれない。
松の木谷で十分怖い思いをしたが無事帰れたのでこれも勉強でいい経験になりました。
台風が2週連続来たので一層荒れたのでは?
私も今日、鈴鹿へジハビリを兼ね行きました。前日まで雨乞岳でコクイ谷を通ろうかと思ってましたが、itahayaさんのブログ見て、廃道で台風の影響もありそうなので止めて他のコースにしました。
松の木谷は本当に怖かったですよ。滝で右岸と左岸を間違えたらヤバかったです。その分、楽しみましたが・・・。
雨乞岳、コクイ谷も似たような所のようです。今度行ってみようかな?鈴鹿の山も大分、身近になりました。
ブログ楽しみにしています。
小岐須渓谷の紅葉を見に行きましたか(^。^)/
まだ早かったようですが、キャンプ場の辺りはもう紅葉し始めているのに残念ですね。
結構遅いかもしれませんね。
田原の滝頭公園のカエデも遅いですかね。
山は少しずつ冬に向かっていますね〜
初滑りが楽しみですね!
小岐須渓谷は2ヶ月も楽しみにしていただけに残念でした。水量は多く、沢登りしたら大いに楽しめた(苦労した)かもしれません。
大石橋から上も楽しそうでしたよ。お魚もたくさんいました。