Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

平山明神山 2019.11.30

2019年12月01日 | 

今日はカヤック三河チームの忘年会。
奥矢作にある結の炭家に16:00頃着けばいい。
夜は囲炉裏で五平餅を焼きたいので朝からごはんを炊いて割りばしに着け、味噌は母親の手作りに味付けした。
まだ時間があるのでひと山登りましょう。
平山明神山なら少し頑張れば頂上まで行けるだろう。

13:50 登山口。

杉が林立する急登を行く。

最初は呼吸が合わず苦しかったがだんだん慣れてきた。
正面に岩場が見えたので(これがルート?)と思いましたが巻き道がありました。

その巻き道も大木が倒れ込んで通せんぼしてました。

14:30 平山明神山頂上。

南側の展望があり奥三河の山々が見えていた。


一旦下りて東の覗きへ。木々の間から頭が白くなった南アルプスが綺麗に見えた。

西の覗きは正面に大鈴山がドーン。高度感がある場所で、南アルプスが木に邪魔されずによく見えた。





20分くらいウロウロして景色に満足したので急いで下山しましょう。
ほんの少しだけ紅葉が残っていて落ち葉の絨毯が気持ちいい。


15:20 車に到着。
今回は駆け足でピストンしてしまったがゆっくりまわれば寄り道して楽しいところがあるようなのでまた来ます。

どんぐりの湯で温泉に入りたかったが時間がないので直行することに。
お風呂はあるそうなので着いてからひとっ風呂入ろう。
16:15に到着。入口には桜が咲いていました。





風呂から上がったら炭の火付け。時間をかけて火を育てたので宴会開始の時にはいい火床になりました。


五平餅は米を焼いて味噌を付けるとこまでは上手くいったが仕上げで焦がしてしまいました。





楽しいひとときはあっという間に過ぎ、気付けば2:00を過ぎていたのでおやすみなさい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長良川ダウンリバー 水位+0.... | トップ | 上矢作ダウンリバー 2019.12... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (liliio)
2019-12-03 22:21:17
こんばんは、楽しい会があるのはいいですね。
会の前に一登り、お酒を旨く飲むためでしょうか?、それにしても2時ですか?、凄い体力👀‼️
返信する
Unknown (itahaya)
2019-12-04 06:49:06
リリィオさんおはようございます
楽しくお酒を呑めるのは楽しい仲間のおかげ。山の仲間ともまた楽しく呑みたいものです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事