昨日、目覚めると左足裏に違和感が。指が床に着かない。
母指球のあたりが腫れて痛い。
会社に行き、我慢していたがどうしてもビッコになる僕を見て”痛風じゃないの?”と同僚が指摘した。
まさか・・・痛風なんて父親が患っていたが自分もか?
なんて思って考えなおすと僕も立派なオジサンだった。
湿布を貼って寝たが今日、目覚めたら更に悪化していた。
杖の代わりにウィペッドを使ってみたら具合良い。
午前半休で医者に行ったが血液検査の採決をして痛み止めと痛風の薬を処方してくれた。
ネットで調べると
【痛風の初期症状】
◆膝や足の指(特に母指)に痛みや熱感を感じる
◆膝関節などに炎症が発症する
◆足の指などに変形がみられる
◆立ち上がる際などに痛みを生じる
◆痛みが長時間継続するがその後痛みは収まる
「お酒はダメ!」
○尿酸値を上げない許容量
・ビール中ビン1本 500mL
・ワイン 200mL
・ウイスキー 60mL
・日本酒 180mL
・焼酎お湯割り 200mL
「食事制限をしないとダメ!」
●プリン体が極めて多い(100g当たり300mg以上)
煮干し/干しシイタケ/鶏レバー/真イワシ/イサキ/白子/アンコウ肝/カツオ節/その他干物類
●プリン体が多いもの(100g当たり200~300mg)
真アジ/サンマ干物/豚レバー/牛レバー/カツオ/メバル/オキアミ/大正海老
●プリン体がやや少ない(100g当たり50~100mg)
ボンレスハム/プレスハム/ベーコン/豚ばら肉/豚ロース肉/牛肩ロース肉/牛肩ばら肉/
牛タン/マトン/ウナギ/ワカサギ/ツミレ/ほうれん草/カリフラワー
●プリン体が極めて少ない(100g当たり50mg以下)
米飯/パン/うどん/そば/コンビーフ/ウインナー/魚肉ソーセージ/かまぼこ/焼ちくわ/
さつま揚げ/カズノコ/スジコ/牛乳/チーズ/バター /鶏卵/豆腐/トウモロコシ/
ジャガイモ/サツマイモ/果物/キャベツ/トマト/ニンジン/大根/白菜/ひじき/ワカメ/昆布
日々、アルコールは大幅にオーバー、食事はプリン体がおおいものが大好きなので痛風になるのも頷ける。
遊びに影響するので、ほんの少しだけ気を付けたいものです。
午後からは仕事がんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます