Just completed a 16.53 km run - 練馬駐屯地の桜並木
桜が開花してくるこの時期は、ワクワクしてくる。
でも風が出てきた。雨が降るかな rnkpr.com/a8vsc46 #RunKeeper
Just completed a 13.78 km run - 中村橋付近、早稲田通りの桜並木は三分咲きくらいだった。
満開は水曜日くらいか? rnkpr.com/a8vf6gc #RunKeeper
東京マラソンに外れ、昨年も走った板橋Cityマラソンにエントリー。
(偶然にも開催日が誕生日と同じであった)
昨年は復路の向かい風にやられ、へろへろゴール。
でも、このコースはほぼフラットなので記録は出やすいはず?とちょっと欲を持ちながら当日を迎える。
当日朝、天気良し、風もなさげ、ただ、天気予報では気温が高くなるとの予想。
最寄り駅である浮間舟渡まで電車で移動。昨年よりも出だしが遅かったかなぁ?と思いつつ、駅近くのコンビニで用足し。
ちょっと外れたコンビニにもかかわらず、前には5人ほど並んでおり、15分ぐらい待って完了。
(当然、それだけではお店に悪いので、みたらし団子を購入⇒走る前に糖分補給と思い)
やっぱり出だしが遅い。
更衣室(テント)で着替え終わると、既に8:40を過ぎていた。
(で、ストレッチと、アミノバイタル+みたらし団子を食し準備万端)
テントから表に出て、荷物預けと思い、列の最後尾を探すもなかなかたどり着けない。
とぐろをぐるぐる回って最後尾到着、「えー、こりゃスタート時間に間に合わない」
案の定、荷物預け完了と同時に9:00スタート。
慌てても仕方が無いので、まずはトイレに立ち寄り、ゼッケン番号Lの集団を探そうとしたところ
偶然にも、ちょうどL集団がスタートラインに向けて移動中。
その列に入りいざスタート(既にスタートが10分以上過ぎている?)
昨年も思ったことだが、このコースはフラットなのだがコース幅が狭く、なかなかスピードを上げることができない。
特に復路集団とすれ違いが生じる区間は更に狭くなり、もう団子状態。ストレスがたまる。
(このスローペース貯金が後半も持ってくれれば問題が無いのだが)
ハーフを過ぎた頃から、ようやく気持ちよく走れるようになる。
(でもラップは良くなっていないなぁ?やっぱり、すれ違い区間の平均ペースは遅かったか)
(ハーフ時点ではグロス4時間切りが厳しいかな?と思ったものの、30km付近ではもしかしていけるかも?)
ところが、35Km付近で暑さのためか急にエネルギー切れ?&右ふくらはぎが「ピクピク」っとしてきた。
仕方なくスローダウン。この時点で、ネット4時間切りを断念。
今年は、板橋City名物「シャーベット」はあきらめようと思っていたが、この暑さのおかげで誘惑に負け結局完食。
シャーベットのおかげでちょっと元気になったものの、ウルトラマンのタイマーのごとく、すぐに「ピーポー」状態。
最後の1kmぐらいは、ペースを元に戻そうと必死になり、走りきる。
グロスでは4時間を切り自己ベストでした。
スプリット ラップ 通過時刻
Start 00:11:32 09:11:32
5K 00:39:39 0:28:07 09:39:39
10K 01:06:18 0:26:39 10:06:18
15K 01:32:41 0:26:23 10:32:41
20K 01:59:25 0:26:44 10:59:25
21.0975K 02:05:39 11:05:39
25K 02:26:19 0:26:54 11:26:19
30K 02:53:24 0:27:05 11:53:24
35K 03:20:52 0:27:28 12:20:52
40K 03:53:48 0:32:56 12:53:48
Finish04:07:48 0:14:00 13:07:48
(偶然にも開催日が誕生日と同じであった)
昨年は復路の向かい風にやられ、へろへろゴール。
でも、このコースはほぼフラットなので記録は出やすいはず?とちょっと欲を持ちながら当日を迎える。
当日朝、天気良し、風もなさげ、ただ、天気予報では気温が高くなるとの予想。
最寄り駅である浮間舟渡まで電車で移動。昨年よりも出だしが遅かったかなぁ?と思いつつ、駅近くのコンビニで用足し。
ちょっと外れたコンビニにもかかわらず、前には5人ほど並んでおり、15分ぐらい待って完了。
(当然、それだけではお店に悪いので、みたらし団子を購入⇒走る前に糖分補給と思い)
やっぱり出だしが遅い。
更衣室(テント)で着替え終わると、既に8:40を過ぎていた。
(で、ストレッチと、アミノバイタル+みたらし団子を食し準備万端)
テントから表に出て、荷物預けと思い、列の最後尾を探すもなかなかたどり着けない。
とぐろをぐるぐる回って最後尾到着、「えー、こりゃスタート時間に間に合わない」
案の定、荷物預け完了と同時に9:00スタート。
慌てても仕方が無いので、まずはトイレに立ち寄り、ゼッケン番号Lの集団を探そうとしたところ
偶然にも、ちょうどL集団がスタートラインに向けて移動中。
その列に入りいざスタート(既にスタートが10分以上過ぎている?)
昨年も思ったことだが、このコースはフラットなのだがコース幅が狭く、なかなかスピードを上げることができない。
特に復路集団とすれ違いが生じる区間は更に狭くなり、もう団子状態。ストレスがたまる。
(このスローペース貯金が後半も持ってくれれば問題が無いのだが)
ハーフを過ぎた頃から、ようやく気持ちよく走れるようになる。
(でもラップは良くなっていないなぁ?やっぱり、すれ違い区間の平均ペースは遅かったか)
(ハーフ時点ではグロス4時間切りが厳しいかな?と思ったものの、30km付近ではもしかしていけるかも?)
ところが、35Km付近で暑さのためか急にエネルギー切れ?&右ふくらはぎが「ピクピク」っとしてきた。
仕方なくスローダウン。この時点で、ネット4時間切りを断念。
今年は、板橋City名物「シャーベット」はあきらめようと思っていたが、この暑さのおかげで誘惑に負け結局完食。
シャーベットのおかげでちょっと元気になったものの、ウルトラマンのタイマーのごとく、すぐに「ピーポー」状態。
最後の1kmぐらいは、ペースを元に戻そうと必死になり、走りきる。
グロスでは4時間を切り自己ベストでした。
スプリット ラップ 通過時刻
Start 00:11:32 09:11:32
5K 00:39:39 0:28:07 09:39:39
10K 01:06:18 0:26:39 10:06:18
15K 01:32:41 0:26:23 10:32:41
20K 01:59:25 0:26:44 10:59:25
21.0975K 02:05:39 11:05:39
25K 02:26:19 0:26:54 11:26:19
30K 02:53:24 0:27:05 11:53:24
35K 03:20:52 0:27:28 12:20:52
40K 03:53:48 0:32:56 12:53:48
Finish04:07:48 0:14:00 13:07:48
Just completed a 42.72 km run - 誕生日記念ではないけれども、フルマラソンを走った~~??
ネットで初めて4時間を切ることができた。もうちょっと頑張ればグロスでも4時間切 ... rnkpr.com/a8t7xxc #RunKeeper