数年前から年に数回、志摩観光ホテルさんにて伊勢一刀彫のワークショップをさせていただいております。
午前中は予約が一名ということもあり、
ゆったりまったり。
お客様といろんなおしゃべりしながら
とっても楽しい時間を過ごせました。
はたまた、時代小説の話のキーとなる部分に伊勢型紙が使われてるよってお話を聞いて、その本探さなきゃっ!ってなったり。
そのお客様が、また午後、体験場所を通りかかった時に、飾っていた梅シリーズの干支・寅を、さらさらさらっと水彩鉛筆で描いてくださりました。
そしてそれをプレゼントしていただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/7a3af968f44d144567c2180758b79d25.jpg?1640830527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/a35f63b073d60bc96e4ff115ab1373a4.jpg?1640830477)
すっごい素敵✨
さらさらさらっと描けるって羨ましい。
ありがとうございます。
大事にさせていただきます☺️
志摩観光ホテルのアクティビティは、
凛九メンバーの5人の体験ができちゃう😳
午後からはたくさんの方に体験していただきました。
今回の体験内容はこの時期なので、来年の干支・寅🐯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/9524e782a9e21b1715369d2013214915.jpg?1640860764)
ご夫婦で体験してくださった方も、お二人それぞれの"好き"が出た寅さんに仕上げてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/f5102a74fc6412e8aa397e96fccdbbe8.jpg?1640860939)
午前のお客様も、毎年年末に志摩観光ホテルさんで過ごされるのだとか。
一年頑張ったご褒美とおっしゃっていました。
志摩観光ホテルはゆったりとした時間が流れる空間で、私は仕事で行っているのですが、とってもゆったりした気持ちになれます。
伊勢志摩の景色、とても素敵なんです♪
さて、
今年もあと残り1日。
来年の催事に向けての準備やまだまだご注文の品や、やる事いっぱい。
今年も年末年始関係なく、やれることをやるのみです!
でも、明日の夜だけは仕事しないでゆっくり家族で過ごしたいと思います🍀
凛九メンバーで出展させていただく
来年の催事のご案内
■開催名:日本の伝統展[同時開催]東海若手職人展
■場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 催会場
■日時:2022年1月11日(火)〜16日(日) 午前10時〜午後8時 ※最終日は午後5時閉場
私は今年二人目の出産が早まり店頭に立つことが出来なかったのです。
来年はリベンジ!!
来年、皆様に笑顔でお会いできるのを楽しみにしております☺️