ミケマル的 本の虫な日々

『勝間式超ロジカル料理』やっと来ました


やっと届きました〜〜❗️

アマゾンさんで予約注文してたのに、人気のためかなかなか来なかった本。

『勝間式超ロジカル料理』

勝間和代さんの新しいお料理の本です。





YouTubeで拝見していた勝間さんのお料理をまとめた本ということです。

まだ最初しか読んでないのですが、これまで断片的に見ていたお料理情報がまとめて読めるようで楽しみです。

 すでにクックちゃん買ったり、お塩やオリーブオイル買ったり、材料の0.6%の塩分で味付けしたり、色々と勝間さんのやり方を参考にしていますが、レシピも載っているようなので、これから読もうと思います。


今日は、昨日書いたように、『主夫と生活』読みました。





今読んでも面白かった!

昨日も書いたけど、伊丹十三さんの訳がとてもいいんだと思う。

40年前のアメリカのご夫婦の話なんだけど、現在の日本の社会はこの程度の男女の役割の固定観念の時点からも進んでないかもと感じました。

 マイクさんが掃除が苦手っていうのに共感を感じたです(笑)
その解決策がお掃除してくれる人を頼むということが、当時はアメリカっぽいなと思ったけど、今では日本でもお掃除を頼むってことができるようになったな〜〜と思ったりしました。


そして、今日もまた実用本の本棚から面白そうな本を見つけた!

『友だち料理自由自在』 ダスティ・ウェスカー著 椎名たか子訳

ロンドンで世界中から来る友達に手料理を作ってもてなしている著者が日記形式で書いているけれど、レシピもたくさん載っている本だった。

なんとなく覚えてるけど、ほとんど忘れてるので、これも再読しようと思います。

 明日はお料理本を読む日になりそうです。




 
  


 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事