おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。
今回は、完全に子供に戻って見学してたてっけつです。
ダイバーシティで圧倒的な存在感で待ち構えていたユニコーンガンダムを横目に、今回は、別な目的地へと向かいました。
去年の変形イベントはこちらから
前回のサッカーミュージアム見学の際にもらったカタログ。興味深い内容の物がありました👇👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/f6af8fcaec7847c85e1317653eaeb468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/77b32d43abd59dcb7b140ed563752023.jpg)
興味あるなぁ。。。 投資かぁ(~_~;)
さてさて、今回は博物館巡り後半は バンダイミュージアム見学のお話し。場所は栃木県の壬生(みぶ)という町にあります。
実は「壬生」と聞いて、壬生の狼、新選組を発想してしまい、道中は新選組史跡を探してしまいました( ̄▽ ̄;)
でも、何も見つからず。。。
まあ、当然何ですが。 新選組の壬生は、京都の壬生の事なので栃木県の壬生で見つからないのは不思議な事ではなかったんですσ^_^;
改めて調べてみると、壬生の地を起点として動いた剣客集団を恐れて、壬生狼(みぶろ)と呼ばれていたのかと思いきや、身なりがボロボロだった事から「みぼろ」→「みぶろ」となったとか👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/ce936af2e6a16e99901d627b1503e01e.jpg)
(Wikipediaより抜粋)
あぁ💦
話が脱線してしまいましたが、とにかくミュージアムへと到着したのはもう夕方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/8c6e4407ab927596e773f65da3d715a6.jpg)
正面横で、仮面ライダー達の銅像がお出迎えしてくれて、入り口入る前から「あの姿」‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/b78d8435f10cfc836515002c8b5b5afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/68d8cfe72099b092ee86ddf7f97f23e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/1b0d2b69a0f913fa15b2d16325294754.jpg)
「見える、私にも敵が見えるぞ」とばかり 笑
入った途端、目の前にある等身大ガンダムとアムロくんでテンションマックス&気持ちは子供になりました。 お客さんのほとんどが、大人の方が楽しんでる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/503076d16ad5298270172e0b050d0618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/a9e5f2e032db604b17a2157327caca63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/bb02a6c835da68a2904b79ce921a2284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/f546d50b189919a977453e81d38dbb2f.jpg)
腕のジョイント部分もかなりの再現度ですが、バックパック、ビームサーベルも忠実な再現。。。だと思われる 笑
でも、なんか、🌟のワンポイントが気になる💦
実はこれ、頭部が時間で動きます。これには更に⤴️⤴️
これで、ザクも等身大だったら最高だったぁ。。
で、ガンプラの発見。見たところ素組みだけどキレイに組み上げてありました(^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/83c25bacd381d54f06d0f036286340d7.jpg)
更に進むと、色んなおもちゃが続々。流石博物館だけあって、レトロから最新から色々👇![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/76eebe32a5b177986d837272488427a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/81e58771545cbf3b317306abb035d73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/c4870b8fc93d4ad1dbd4e428c6d44bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/91ff30f6a712818af60a2d93e9c33c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/4c26c2fc97d442e65e9e36bfdb8f3621.jpg)
この楽器達、実は演奏します。動画こちら
そこから更に奥に進むと、ガンダムワールドが広がり、何と何と‼️ 連邦軍制服のレプリカがレンタルされてました(´⊙ω⊙`)
順番に、ホワイトベースジオラマ👇👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/5a167446b67b7092642b83e039dcf73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/a728ecfb046808db0cb560f4a760bd52.jpg)
富野由悠季氏の製作作品 ①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/e607ad9e8c82b0e24cba14c87325eaa5.jpg)
富野由悠季氏の製作作品 ②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/edd8da5062444715652e197de43d2110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/ed45cd81889f52eade95a5758bd7f020.jpg)
よく見ると、大量のザクの中に撃破されたであろうガンダムが.°(ಗдಗ。)°.
出口付近にはガンプラの展示とシャア専用ザクがお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/c39ecba018f981dfbe2c488b4a5771b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/b967157f37bc3a39edfdfa2e236ed883.jpg)
最後にガンダムとアムロとスリーショット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/62d3964b6caa3f135a7cb32e4c8ac311.jpg)
「新人パイロットのてっけつです‼️」
「僕がいちばんガンダムをうまく使えるんだ」
の、ように聞こえてくるようなアムロ視線 笑
結局、閉店ギリギリまで見てしまった 新米パイロット てっけつでした。
今回は、完全に子供に戻って見学してたてっけつです。
ダイバーシティで圧倒的な存在感で待ち構えていたユニコーンガンダムを横目に、今回は、別な目的地へと向かいました。
去年の変形イベントはこちらから
前回のサッカーミュージアム見学の際にもらったカタログ。興味深い内容の物がありました👇👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/f6af8fcaec7847c85e1317653eaeb468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/77b32d43abd59dcb7b140ed563752023.jpg)
興味あるなぁ。。。 投資かぁ(~_~;)
さてさて、今回は博物館巡り後半は バンダイミュージアム見学のお話し。場所は栃木県の壬生(みぶ)という町にあります。
実は「壬生」と聞いて、壬生の狼、新選組を発想してしまい、道中は新選組史跡を探してしまいました( ̄▽ ̄;)
でも、何も見つからず。。。
まあ、当然何ですが。 新選組の壬生は、京都の壬生の事なので栃木県の壬生で見つからないのは不思議な事ではなかったんですσ^_^;
改めて調べてみると、壬生の地を起点として動いた剣客集団を恐れて、壬生狼(みぶろ)と呼ばれていたのかと思いきや、身なりがボロボロだった事から「みぼろ」→「みぶろ」となったとか👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/ce936af2e6a16e99901d627b1503e01e.jpg)
(Wikipediaより抜粋)
あぁ💦
話が脱線してしまいましたが、とにかくミュージアムへと到着したのはもう夕方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/8c6e4407ab927596e773f65da3d715a6.jpg)
正面横で、仮面ライダー達の銅像がお出迎えしてくれて、入り口入る前から「あの姿」‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/b78d8435f10cfc836515002c8b5b5afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/68d8cfe72099b092ee86ddf7f97f23e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/1b0d2b69a0f913fa15b2d16325294754.jpg)
「見える、私にも敵が見えるぞ」とばかり 笑
入った途端、目の前にある等身大ガンダムとアムロくんでテンションマックス&気持ちは子供になりました。 お客さんのほとんどが、大人の方が楽しんでる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/503076d16ad5298270172e0b050d0618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/a9e5f2e032db604b17a2157327caca63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/bb02a6c835da68a2904b79ce921a2284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/f546d50b189919a977453e81d38dbb2f.jpg)
腕のジョイント部分もかなりの再現度ですが、バックパック、ビームサーベルも忠実な再現。。。だと思われる 笑
でも、なんか、🌟のワンポイントが気になる💦
実はこれ、頭部が時間で動きます。これには更に⤴️⤴️
これで、ザクも等身大だったら最高だったぁ。。
で、ガンプラの発見。見たところ素組みだけどキレイに組み上げてありました(^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/83c25bacd381d54f06d0f036286340d7.jpg)
更に進むと、色んなおもちゃが続々。流石博物館だけあって、レトロから最新から色々👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/76eebe32a5b177986d837272488427a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/81e58771545cbf3b317306abb035d73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/c4870b8fc93d4ad1dbd4e428c6d44bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/91ff30f6a712818af60a2d93e9c33c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/4c26c2fc97d442e65e9e36bfdb8f3621.jpg)
この楽器達、実は演奏します。動画こちら
そこから更に奥に進むと、ガンダムワールドが広がり、何と何と‼️ 連邦軍制服のレプリカがレンタルされてました(´⊙ω⊙`)
順番に、ホワイトベースジオラマ👇👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/5a167446b67b7092642b83e039dcf73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/a728ecfb046808db0cb560f4a760bd52.jpg)
富野由悠季氏の製作作品 ①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/e607ad9e8c82b0e24cba14c87325eaa5.jpg)
富野由悠季氏の製作作品 ②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/edd8da5062444715652e197de43d2110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/ed45cd81889f52eade95a5758bd7f020.jpg)
よく見ると、大量のザクの中に撃破されたであろうガンダムが.°(ಗдಗ。)°.
出口付近にはガンプラの展示とシャア専用ザクがお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/c39ecba018f981dfbe2c488b4a5771b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/b967157f37bc3a39edfdfa2e236ed883.jpg)
最後にガンダムとアムロとスリーショット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/62d3964b6caa3f135a7cb32e4c8ac311.jpg)
「新人パイロットのてっけつです‼️」
「僕がいちばんガンダムをうまく使えるんだ」
の、ように聞こえてくるようなアムロ視線 笑
結局、閉店ギリギリまで見てしまった 新米パイロット てっけつでした。