トラックドライバーの毎日ひとこと。

目指せ、交通事故ゼロ! まずは自分からやってみる。

写真エピソード〜リーグ戦優勝、そして。。。編〜

2018-10-15 22:28:55 | 社会人サッカー
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

いわきFC、東北社会人リーグ2部南制覇‼️

一夜明けても、未だ熱気冷めないてっけつです。

どうしてか、それはこのブログ後半にて。

今週は昨日一日しか休みが無く、遠征を断念し気分転換にお隣の平田村まで足を伸ばしてラーメンを食べてきました(≧∇≦)



結構行ってるんですけど、こうして写真に収めるのは初めてかも知れませぬ。。。

ちなみに自分のお気に入りは味噌ラーメン👇👇



そんなに濃くもなく、意外と食べやすいです。

そのプチドライブの最中にチームの優勝を知り、早速祝杯の準備(≧∇≦) 普段から酒を飲む習慣は無いのでノンアルコールでしたけど、ここぞとばかりに、公式グッズのタンブラーで乾杯🍻🥂



さてさて、ブログの最初に触れた冷めやらぬ熱気について、お話致します。

我らがいわきFC、今シーズンのリーグ戦は無敗で優勝を決め、来シーズンは東北一部へ昇格することが決定しました。
それだけで社会人サッカーのシーズンは終わらず、全国大会がまだ残っているのです‼️‼️

『全国社会人サッカー選手権大会⚽️‼️』

通称『全社』。



これがまた熱い‼️ 全国から社会人サッカー界の強敵達がNo. 1とJFL昇格(色んな条件をクリアしたチームに限り挑戦可能です)

をかけて、負けたら終わりのトーナメント‼️

思えば昨年の福井大会では2回戦で敗れてしまい、大好きな選手達の涙。。。


帰り道で出会った監督から『すみません。勝てませんでした』と言われた一言が頭から離れません。。。

今年の舞台は茨城県、我らいわきFC、初戦はひたちなか市でFC徳島さんと対戦が決まっています。

チームを離れてしまった選手との再会、別チームサポーターさん達との新たな出会い、自分達の応援はまだまだ終わらない、話が尽きないてっけつでした。

写真エピソード〜活動写真編〜

2018-10-14 06:36:49 | ゲリラ出現
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

洗車すると、高確率で翌日悪天候になることが多い、てっけつです💦💦

本日の朝も曇り空でございました。。。

東北社会人リーグ2部もいよいよ大詰めを迎えており、山形県鶴岡市で開催される試合で勝てば我らがいわきFCの優勝が決まります⚽️(≧∇≦)



背中にサインを頂いた片山紳選手の活躍、今日もゴールを決めて欲しい‼️‼️

それと先日ラジオに投稿された選手似顔絵の掲載許可が取れたので載せます🎵



後ろで小さく汗かいてるのが自分だそうです♪

さてと。いわっきーの写真本日は2枚。



いわきサンシャインマラソンにゲリラ出現し、スタッフの方❓ と謎のポーズ💦💦

もう一枚は、選手応援してるお客さん達に手を振って返すいわっきー。 モザイク処理がなんだか怖い 笑笑

あーーー‼️ 鶴岡に行きたいっ‼️ 優勝を眼の前で見たい‼️ 以上てっけつでした。



写真エピソード〜活動写真編〜

2018-10-11 21:19:57 | ゲリラ出現
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

昨日のラジオ番組内でめっちゃ嬉しい出来事があった、てっけつです。

何があったかと言うと、最近新たにメッセージを投稿してくれた方と一緒に行動する機会があり、その中で選手とサポーターさんを一緒に書いてみてはどうか、と、言う話をして、後日自分と選手の写真で似顔絵を描いて、それを選手にプレゼントしてくれたという。。。

しかも、選手も家に飾ってくれると行ってくれたし、めっちゃ嬉しかったー。

これが、その元になった写真です。



これをアレンジした似顔絵がこれ👇👇

と、言いたいところですが、描いたご本人からブログ掲載の許可をもらってないので、後日のブログでまた掲載したいと思います。

まあ、見た方はもう見てると思いますが(^_^;)

さてと、今日は久しぶりにいわっきー過去写真掲載します。




昨日の話によると選手、とあるお祭りでいわっきー見かけたって、言ってたんです‼️

声かけて欲しかったわぁ〜

あ、今日の1枚は、いわきサンシャインマラソンにゲリラ出現した時のものです。
この頃は、あまり認知されてなく冷たい目で見られていたとか、いないとか 笑

今日はここまで。似顔絵の掲載許可頂いてきます。てっけつでした(≧∇≦)

写真エピソード〜番外編スペシャル〜

2018-10-09 20:33:53 | 社会人サッカー
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

3連休最終日の写真整理が未だ終わらないてっけつです。

日曜日は、いわきFC公式戦を観戦しに行ってきました(≧∇≦)



勝ちはしたものの、後半開始早々にいらぬ失点。。。 先日山雅サポーターさんが言ってたように『ドンマイ』『いいよー惜しいよ』じゃなく『しっかり狙え‼️』『どこ蹴ってるんだ‼️』

と、選手達を想うからこそ、毒を吐いてやらないといけない時期なのかも知れないよなぁ。。。

で、昨日はそのいわきFCのファンクラブ限定のイベントに参加してきました( ̄∀ ̄)


色んなアトラクションが準備されてて、フットサルやらドッジボール、かと思えばゴルフのニアピン対決やら選手達のやってるトレーニング体験だのとイベント盛りだくさん‼️

その中で自分が選んだのは、ホッピング&選手のトレーニング体験でした( ̄▽ ̄)

まずは、トレーニング体験。20キロのバーベルを持ち上げてスクワットをしてみた。結構必死な顔してたのが撮られてた笑笑


その後は久し振りのホッピング体験をしてみたら、暴走ジャンプをやらかしてしまった 笑笑


で。

イベントは進んで、選手達がシェフに扮して色んな食べ物を提供してくれました。

そこから選んで投票する、って。。。

選べないわ‼️

食べ物を受け取るついでに、サイン&写真撮影をお願いしてしまった😍



そしてイベントはクライマックスの選手たちのライブステージになり、みんなのテンションは最高潮になりました〜〜




👆いわきFC最強ユニット、その名も👆

『z z z(ズーズーズー)‼️』

これを読んで気になったアナタは是非一度、いわきFCを、検索してみてください♪

以上、てっけつでした。 明日はラジオもお楽しみに( ̄▽ ̄)



写真エピソード〜またもや番外編その2〜

2018-10-07 18:35:55 | 社会人サッカー
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

昨日の寝不足を引きずってるてっけつです。


さて、先日の応援勉強会の続きですが。いよいよボルテージも高まり会場が緑色に染まってきました! うちらのテンションも高まって来てます★




山雅のサポーターさんからチームグッズをお借りして、いよいよ始まった声出し応援(≧∇≦)

よく見ると、コールリーダーがあちこちに見受けられました。 まあ、これだけの人数をまとめて声出しさせるのだから、ひとりふたりのリーダーだけでは追いつかないって事ですよね💦💦



写真の片隅には、我らがいわきFC代表の大倉氏が写り込んでました 笑

メインスタンド側にも数人のコールリーダーを置いて、自分達が声出しをしたり、手拍子をしなければ試合が始まらない、と、言う雰囲気を作り出し、自発的にやってもらう。。。

これも今回勉強させていただきました(≧∇≦)

超緊迫した一進一退のとても見応えのある試合、そして、強風の中で絡まったりぶつかったりしない、とても綺麗にまとまった最前線にいる大旗を振るサポーターさん達。 カッコイイを通り越して感動すらしていた自分がいました(≧∇≦)



前半はスコアレスのまま、後半はゴール裏からメインスタンド側に移動して、試合と応援を見させていただきましたが、メインスタンド側行ってみるとこれまたスッゴイ光景が待ち構えてました♪♪




ずらーーーーっと揃った緑色。これは雷鳥❓をイメージしているようで、これがまたみんなまとまって旗を振り、ジャンプして声を出す。

ピンチ、チャンスと声の大きさ、トーンも変わって同じチャント(応援曲)とは思えない厚みのある応援、是非ともゴールの瞬間を味わってみたかったのですが、それは叶わず( ̄O ̄;)

その後、松本山雅さんスタッフ、コールリーダーさんが時間を割いてくれて意見交換会を開いていただきました。

これには各自、かなりの刺激を受けたようで、今後はうちらサポーターとクラブ側。横の繋がりを大切にして応援を続けて行けたらと思うてっけつでした。 明日も番外編かなぁ〜💦💦