【 山頂は 観光客より登山者の数の方が 圧倒的に多いですね 】
2013年6月16日(日)
梅雨入りしたとたん 晴れのお天気が続いてましたが
今日は久しぶりの雨粒がたくさん空から落ちてきましたね~
今週は台風の影響もありそうなので 災害が発生しないことを願っております
で 遅ればせながら 先日の日曜日の山行の報告です
先週末 土曜日も休みでしたが 予定が入っていたので山行はお休み
日曜日 一日の山歩きとなったので 遠征するのは止めて近場の山歩きにしました
朝 5 時過ぎに自宅を出発して 伊吹山登山口のある上野集落へ
6 時半過ぎに いつもの神社横にある民家の に到着
駐車料金 500 円を払って サクサクと準備
7:00 登山届を提出して 出発します
以前と登山届のポストの位置が違っていました
うす暗い樹林帯の中 前日の雨でツルツルと滑りやすい登山道を滑らないように歩いて行き
15 分後に 1 合目に到着
1 合目にはトイレもあります
この先は スキー場跡地の急斜面をガンガン歩いて行きます
伊吹山へ来る途中 車窓から見えていた伊吹山には雲がかかっていましたが
やはり 1 合目から先は 数十メートル先はガスガスの状態
それでも 遮るものが無い伊吹山の登山道を歩くとなると
曇りとか こんなガスガスの中を歩く方がかえって好都合かもしれませんね ( 笑 )
一寸先は ガスが…
そう言えば 2 合目の標高表示板が 少し下がった所に設置されてましたね
以前はもう少し先でした ( 帰路撮影 )
3 合目もガスの中
3 合目から 4 合目の間では オドリコソウやアヤメがちらほら
ハクサンフウロもぼちぼち咲始め
露に濡れたフウロ
5 合目の自販機で エネルギー補給 ( 笑 )
190 円でございます
そうこうしているうちに 急激にガスが取れはじめ
青い空が広がり始めました
一気に広がった青い空
6 合目の避難小屋
眼下には雲海が~~
そうそう 各合目の標識が統一されて綺麗になってましたね
整備していただいて 本当に有り難いです
7 合目の標識もきちんと設置されましたね
行導岩
8:50 8 合目に到着
ちょっと 一息入れました
この季節 伊吹山に咲く花はたくさんあるので
花を楽しみながら 雲海の海原を眺めながら まだ登山者も少ない登山道を
のんびり のんびり 歩いて行きます
イブキシモツケ
グンナイフウロ
9:15 伊吹山山頂 ( 1,377 m ) に到着
空が青いですね~
山頂からの展望は雲が多いながらも 白山や木曽御嶽山などなど十分楽しめました
白山
木曽御嶽山
恵那山
で お天気も良いので 山頂でまったりすることに
まずは 桃ソフトをいただまぁ~す
山頂にはお花畑があって 花をめぐる色々なコースも整備されていますが
この日は 夕方に のディーラ-へ行かなくてはいけなかったので
山頂付近の花だけを楽しむことに
ヒメレンゲ
キバナノハタザオ
コバナノミミナグサ
お花を楽しんだ後は やはり おやつタイム ( 笑 )
おやつ
お腹も少々 ( んっ? ) 満たされたので
10:45 下山開始
帰りは 登って来るたくさんの方々とすれ違わなくてはいけないので
花の写真をたくさん撮りながら ゆっくりと歩いて行きます
グンナイフウロ
オドリコソウ
ん~ 名前が出てこない… (^_^;)
クサタチバナ
カワラナデシコなのですが…
クサフジ
2 合目まで下りてきた頃には 雲海もすっかり消えてしまっていました
この風景も好きなんですよね~
13:00 無事 に戻りました
次回は 日曜日と月曜日が休みなので
天気が良ければ テントを担いで 白馬岳か北岳を歩いてきます
霧が晴れいい山行になりましたね。
伊吹の花たちもたくさんでいいですね。
私・・・伊吹山はまだ登ってませんでした(笑)
行かなきゃ~・・・
明日は白馬岳か北岳ですか?北岳はバスが走り始めたのですね。私もキタダケソウに逢いたいな!
実は・・・私も明日は日帰りで計画中です。
登りたい山はたくさんありますが・・・。
爺ケ岳に行くつもりです。
まだまだ・・・腰痛と相談しながらですね(笑)
お互いにいい山行になることを祈っています!
お返事遅くなりました m(_ _)m
伊吹山は 春から秋までず~~~っと花を楽しめるので ぜひ歩いてみてくださいね。
今回の連休 少し予定が変わってしまいまして… (^_^;)
ガッツリと山歩きができず… ちょっぴり消化不良気味です ( 笑 )
ヒロシ さんは爺ヶ岳にお出かけされたのでしょうか?
山行レポ 楽しみにしてますね