気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

静かな尾根道をガッツリと 鎌ヶ岳~入道ヶ岳 vol. 2

2011年12月01日 | 地元の山


   【 来年の秋も この鎌尾根を歩いてみたいですね 】


       静かな尾根道をガッツリと 鎌ヶ岳~入道ヶ岳 vol. 1


  鎌ヶ岳の山頂で 霞んでいたけど小さな富士山も見ることが出来て 


  これから歩く 鎌尾根も楽しくなりそうです


  10:45 山頂から岳峠まで一度下って アップダウンを繰り返す尾根道を まずは水沢岳まで歩きます

   鎖場 ( カニのヨコバイ? )を通過して

  

   続く鎖場

  

  

   こんな場所も通過して

  


  目指す水沢岳が見えてきましたね

   見えている岩肌の右端を登ります

  


  この鎌尾根 鎌ヶ岳に向かって歩く時は 鎌ヶ岳がどんどん近くなってくるので楽しいのですが


  逆に歩く場合は 何だか物足りないんです… 


  今年の初夏に歩いた 常念岳~蝶ヶ岳の感じに似てるかな… 


  蝶ヶ岳から常念岳を目指すと 常に槍ヶ岳を視界に入れて歩けるんですが


  常念岳から蝶ヶ岳は 最初は良いのですが 歩いて行くにつれ 振り返らないと


  槍ヶ岳の姿を見ることが出来なくなるんです 


  お薦めは 入道ヶ岳もしくは水沢峠から鎌尾根を歩く… ですね 


  鎌尾根の左側の山肌の紅葉をぼちぼち楽しみながら 

   先週よりは綺麗に見えていました

  


  水沢岳山頂直下の 花崗岩の岩肌の道を一登りすると

   急登です

  


  11:55 水沢岳山頂 ( 1,029 m )に到着

   先を急ぎます

  

 
  お昼ご飯は 入道ヶ岳で食べようと思っていたので 急いで歩いて行きます 

   目指す入道ヶ岳まではまだまだ

  

   奇岩を発見

  


  尾根道の木々のほとんどは 葉が落ちてしまっていますが


  登山道に落ち葉がたくさん敷き詰められている風景も 晩秋を感じますね

   カサカサといい音です

  


  登山道の左側がスッパリと切れ落ちている個所もありますが


  注意深く進めば 問題はないと思います

   ふらつかないように進んで下さいね

  


  登山道脇に キノコや小さな花や実が次々に現れるので 楽しいですよ 

   キノコ

  

   

  

   ロケット岩 ( 勝手に命名 笑 ) も近くなってきました

  


  12:25 鎌尾根とイワクラ尾根の分岐までやってきました

   入道ヶ岳まではもう少し

  


  木々の葉が落ちているので 風が吹くと寒そうな尾根をテクテク歩いて行きます

   晴れていたら気持ちのいい尾根道です

  


  歩きながら 周りの風景や歩いていた鎌尾根を振り返りながら


  人っ子一人ない登山道を黙々と歩いて行きました

   岩から松が… (@_@;)

  

   鎌ヶ岳が遠くなりました

  

   ロケット岩の近くまで行ってみました

  


  北ノ頭までの最後の登りは ガレた道を歩いて行きます

   なかなかの急登です (^_^;)

   

   おやつを食べながら歩きます 

  


  アセビの群生の中を歩いて行くと 小岐須渓谷との分岐に出会います

   左に進んで下さい

  


  分岐からすぐに 椿大神社奥宮があります

   お参りをして…

  


  奥宮を過ぎると 笹の草道になって 入道ヶ岳が見えてきます

   草道

  

   入道ヶ岳はもうすぐ 

  


  13:35 入道ヶ岳山頂 ( 906 m ) に到着

   遠くに鎌ヶ岳と御在所岳

  


  ようやく お昼ご飯です

   野菜入りうどん

  

  


  お腹もいっぱいになったし 体も温まったので 


  14:15 下山開始

   アセビの群生の中を抜けて

  

   北ノ頭で新道方面へ進みます

  


  笹の草道を 一気に下って行きます

   粘土質の道なので滑らないように気を遣いました

  


  草道が終わると 尾根道になります

   広い尾根道

  


  黄葉は 通報ポイント 3 から下辺りが綺麗でしたね

   この辺りから下の黄葉が見頃でしたね

  

   黄葉が多いですね

   


  黄葉に足を止められながらも 一気に下って行きます

   ガレた登山道の下りもようやく慣れました 

  

  
  ケルンのある所まで下りてくると 登山口まではもう少しです

   ケルンの所を右に進みます

  


  沢を 2 度ほど渡渉して

   先週よりは渡りやすかったです

  

  


  沢の水も透明感があって 夏は涼しいでしょうね 


  ( 山ヒルと遭遇するのが嫌で 夏には登らないんですけどね… (^_^;) )

   良い風景ですね 

   


  15:15 無事登山口へ到着して 家に帰りました

   登山口 

   




   今週末 土曜日は浜松の友人と夕食会 


       日曜日に 静岡の山を歩いてきます 

  

  


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿