気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

稜線歩きを楽しむ 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 1

2011年06月13日 | 八ヶ岳


   【 ひたすら林道を歩き 北沢コースを登れば稜線に… 】


 2011年6月12日(日)


  前日 蓼科山から下りてきて いつものように 《 諏訪湖S.A 》 で車中泊をして 


  朝目覚めると 八ヶ岳は雲の中… 


  雨さえ降らなければ登るつもりだったので 準備をして4:30に を出発


  諏訪南インターで降りて 信号を左折します


  八ヶ岳ズームラインを6キロほど走ると 信号のない三叉路に突きあたるので左折します


  4キロほど道なりに走ると 美濃戸口に到着します


  今日は日帰りなので さっさと準備を済ませて出発しました 


   八ヶ岳山荘

  


  5:20 出発して 美濃戸まで林道を歩きます


   林道脇にもたくさんの花が咲いていましたよ

  


  きのこ村の建物が見えてきたら 車で入って来られる最奥の赤岳山荘がこの先にあります


   ここまで40分くらい

  


  木の橋を渡って 美濃戸山荘まで10分弱


   美濃戸山荘

  


  美濃戸山荘の先が 南沢と北沢の分岐点です


  初めて赤岳に来た時は 南沢コースをピストンしたので…


   今回は北沢コースを歩きます

  


  ↑ 写真手前の左側に林道があるので そちらを歩いて行きます


   長~~~い林道歩き

  


  一か所 林道が終わったかのような登山道が現われますが…


   ほんの少しの山道歩き

  


  6:45 本当の (?) 林道の終点がこの場所です


   右の赤い橋を渡って行きます

  


  橋の先には 赤岳鉱泉 (北沢) とまき道の分岐があります


   赤岳鉱泉を目指します

  


  しばらく歩くと 木製の階段が現われます


   雨の日は滑りやすそうですね

  

  


  このコースは沢沿いを歩くので橋や木道もたくさん架かっています


   沢の音を聞きながら

  

  

  


  登山道は比較的なだらかに登って行きます


   登山道いろいろ

    

    


  7:35 赤岳鉱泉に到着しました 


   アイスキャンディーの鉄骨と綺麗な山荘

  

  


  赤岳鉱泉の裏手から登山道が続いていますので そのまま登山道へ


   まだ比較的なだらかな登山道です

    


  小さな沢を渡って 現われるのが鉄製のハシゴです


   滑りやすいので注意を

  


  ハシゴを登って振り返ると 


   赤岳~中岳~阿弥陀岳がお出まし

  


  このハシゴを過ぎたあたりから高度を一気に上げていくので 急登が続きます 


   登山道

    


   雪の残る登山道

    


  尾根から登りつめると 茶色いザレた登山道になります


   もう少しで稜線にたどり着きます

    


  赤岳~阿弥陀岳も全体が見えるようになってきました


   右奥には甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳も見えてます

  


  8:35 赤岩ノ頭 ( 2,656m ) に到着しました 


   ようやく稜線です

  

  


  これから目指す 硫黄岳が目の前に… 


   あともう少し

  


   
  まだまだ先が長いので  稜線歩きを楽しむ 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 2 に続きます 


  


  


   


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿