【 前日の雨が 黄砂や埃をすっきりと流してくれました 】
2013年3月09日(土)
先週末は 2 連休だったので 金曜日 仕事を終えてから自宅を出発して
中央高速道を北上しました
伊那インターを過ぎた辺りから ポツポツとフロントウィンドーに雨粒が…
諏訪湖 S.A に到着してしばらくすると 本格的な雨降りとなりました
雨音を子守唄代わりに いつものように車中泊
翌日 6 時過ぎに目が覚めると 風はあるものの良い天気
どの山を歩こうかと悩みましたが 風が気になったので 八ヶ岳は断念
瑞牆山や金峰山も候補にはあったのですが 何となく乾徳山の気分だったので ( どんな気分? 笑 )
甲府昭和インターを流出して 徳和の登山口に向かいます
登山口までのアクセスは ↓ をご参照ください
乾徳山記事 2112 年 3 月 07 日
8 時過ぎ に到着
下山時撮影
の向かいにあるトイレは冬季閉鎖中でした
8:20 を出発して しばらく車道歩き
登山届を出して左へ進みます
徳和の集落の中を歩き 林道をしばらく歩いて行くと
8:45 乾徳山登山口に到着
林道から本格的な登山道へ
陽の当たらない うす暗い杉林の中をボチボチと歩いて行きます
杉林の登山道
林道と出合います
この先は右側の山の斜面が落葉松林になって 木立の間から青い空が見えて
歩くスピードもアップ気味 ( 笑 )
青い空
登山道
2 つ目の林道と出合います
林道出合い
明るく真っ直ぐな登山道
9:25 駒止に到着
標識が小さすぎて 見過ごしてしまいそうです ( 笑 )
廃道 ( ? ) と出合います
廃道を横切って登山道
岩ゴロの道の一部分に凍結した箇所もありますが
避けて通過することができますので アイゼンは付けずに進みます
部分的に凍ってます
この辺りまで歩いて来ると 背後の木立の間から富士山が顔を見せてくれます
富士山
登山道に少し雪が現われ始めると
滑らないよう慎重に歩きます
9:50 銀晶水に到着
冷たくて美味しい水です
銀晶水を過ぎた辺りから 徐々に雪の量が増えてきますが
凍結していなかったので ツボ足で雪を踏み踏み歩いてきます
トレースはバッチリあります
乾徳山山頂が見えてきました
10:00 国師唖ヶ原に到着
道満尾根・迂回路の分岐です
この先 月見岩まで雪があったり無かったりの登山道が続きます
登山道
カヤトの辺りまで歩いて来ると 視界が一気に開け
後ろを振り返ると 富士山が ドカ~ン と目に飛び込んできます
この日は 富士山がくっきりと見えました
左後方には 南アルプスの山並みと
間ノ岳~聖岳かな?
歩いて行く先には 青い空をバックにカヤトと一本の落葉松
絵になりますね~
10:25 月見岩に到着
大きな岩です
月見岩の上に登って しばし撮影タイム
富士山
南アルプス
お腹も少し空いてきたので 本日のおやつを頬張りながらのんびりとした時間を過ごします
おやつ
5 分ほど休憩をしたので そろそろ山頂に向かいましょうか
所々凍結した雪道となっていましたので 一歩一歩慎重に足を運んで行きました
雪が溶けて凍った個所も部分的にあり
10:35 扇平に到着
標高 1,850 m です
さあ ここからが雪道の急登と鎖場との戦いになりますよ~ ( 笑 )
ということで お楽しみは次回
暖かな日差しを浴びて 乾徳山 vol. 2 に続きます
本日 3/11 は 東日本大震災から 2 年
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに
早期の復興を 遠いこの地から願っております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます