【 この日 強風が吹き荒れていたのは 御前峰周辺だけだったようですね (^_^;) 】
冬はもうすぐそこに 白山 voll. 1
南竜ヶ馬場分岐から室堂までは 0.5 キロ 15 分もあれば到着します
相変わらず風は ビュービュー と吹いているので

少々急ぎ足で室堂ビジターセンターまで歩いて行きます
8:55 室堂ビジターセンターに到着
大きな施設です

御前峰へ向かう登山道は アリの行列のようにたくさんの登山者が歩かれていました
御前峰まで歩く予定は全くないので ( 笑 )
ビジターセンターの中でまったりとすることにしました
強風の中 たくさんの方が山頂を目指しています

強風のためか ビジターセンターの休憩所の中もたくさんの方が休憩されていまして
ココアを注文して 窓際に陣取り 朝ご飯を食べることに

( 飲み物はマイコップに入れてもらうか 紙コップの場合は持ち帰りする事になっています )
朝ご飯

1 時間ほどのんびりとしたので そろそろ帰りましょうか

下山時も たくさん写真を撮りながら のんびりのんびり歩いて行きます
黄葉が多いですね


ナナカマドの実と御前峰

大倉山辺りの紅葉




黄葉色々 ( フォトチャンネルにすれば良かったかなっ








ツリバナ

標高が低い所の大きなブナの木は まだ緑濃く

13:00 無事


高山ラーメン


昼食後は この日寄り道したかった場所まで移動します


その場所とは…
ひるがの高原にある コキアパーク です
少々ピークは過ぎていましたが たくさんのコキアがお出迎えしてくれました

コキアパーク 入場料 500 円です






大日ヶ岳とコスモス

今週末 土曜日と日曜日の 2 連休なので テント泊…と思いましたが
天気がイマイチのようなので ピストンで 1 山か 2 山 歩いてきまぁ~す

白山の紅葉、黄葉は綺麗ですね。
実は私は同じ日、ちょうど反対側の後立山にいました。
確かに風の強い日でした。
こちらの紅葉はもう終わってましたよ。
ピークハントしないという登山思想は素晴らしいですね。
今んとこ自分は山頂を目指しちゃいます(笑)
返事が遅くなってしまい 申し訳ありません <(_ _)>
白山は ダケカンバやブナの木が多いので 黄葉が見事ですよね (*^_^*)
山の紅葉の時期は あっという間に過ぎてしまうので 乗り遅れないように ( 笑 )
この日 風が強かったのですが すぐ隣の別山は穏やかだったそうです
不思議なものですね
白山は 何度も訪れているので ピークハントしなくちゃ…と言うことは 特に気になりませんね
人それぞれ 山を楽しめればいいので 形は気にしなくていいと思いますよ (^v^)