山 名 秋田駒ヶ岳
日 時 平成18年9月9日~10日(前夜発)
人 員 7名(男5名、女2名 山野草山の会の山行)
コースタイム
9/8~9日(晴)
村上発 20:10
秋田駒ヶ岳8合目着 1:50(仮眠)
〃 発 6:08
片倉岳 6:35
阿弥陀池 7:05
阿弥陀池避難小屋 7:17(荷物デポ 男女岳ピストン)
男女岳 7:33
阿弥陀池避難小屋 7:48
男岳分岐点 8:07(荷物デポ)
男岳 8:19
男岳分岐点 8:47
横岳分岐点 9:10
横岳 9:17
焼森 9:33
湯森山着 10:24(昼食)
〃 発 11:03
笹森山分岐点 11:20
秋田駒ヶ岳8合目着 11:47
〃 発 12:55
盛岡市内のビジネスホテル泊
9/10(曇)
八幡平アスピーテライン(濃霧)をドライブして帰宅
---------------------
○ 花期を過ぎていたせいか登山者は少なかった。
○ ウメバチソウ、トリカブト、ヤマハハコ、リンドウなどが群落で咲いていていた。
○ シーズンはマイカー規制があり、シャトルバスを利用して8合目へ。
○ 今回は規制時間の午前6時前にゲートを通過したので8合目まで行けた。
○ 8合目の駐車可能台数は32台で、監視員がナンバーチェックしている。
○ 8合目からの下山はシャトルバスの後について行かなければならない。
○ 今回も天候に恵まれ最高の山行になった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます