-
昔懐かしトリオの無線機の修理
(2021年12月07日 | アマチュア無線)
頼まれて無線機の修理をしました。今の... -
アメリカからQSLカード
(2021年12月07日 | アマチュア無線)
アマチュア無線の交信証明書 紙QSLカー... -
重低音のアンプを修理しました。
(2021年12月07日 | デジタル・インターネット)
スケルトンでなにこれと言うようなアン... -
18MHzロータリーダイポール
(2021年12月07日 | アマチュア無線)
メーカー製ANTを改造して河原で調整と運... -
430MHzと1200MHzのループアンテナ自作
(2020年08月05日 | アマチュア無線)
倉庫をかたずけていたら昔購入したアン... -
アマチュア無線FT8
(2020年08月05日 | アマチュア無線)
FT8を始めました。小さな電波出力で海外... -
焚火台コンパクト
(2020年08月04日 | アウトドア用グッズの自作)
焚火台とBBQコンロを作って見ました。オ... -
工具箱利用の薪ストーブ
(2020年08月04日 | アウトドア用グッズの自作)
前回一斗缶の薪ストーブを製作しました... -
一斗缶薪ストーブ
(2020年08月04日 | アウトドア用グッズの自作)
一斗缶薪薪ストーブを作って見ました。 ... -
マグネットシート自作
(2018年10月20日 | アマチュア無線)
アースが取れない車にばっちりのアース... -
車中泊使用の車とドライブレコーダー・バックカメラ取付
(2018年10月20日 | アウトドア)
車中泊使用の車とドライブレコーダー・... -
空芯コイル製作
(2018年10月20日 | アマチュア無線)
空芯コイル製作しました。コイル保護の... -
車中泊の網戸を作りました
(2018年10月20日 | アウトドア)
車中泊の網戸を作りました。夏の車の中... -
アンテナエレメントの改造
(2018年10月20日 | アマチュア無線)
その後アンテナエレメントの改造しまし... -
21MHzのツェップアンテナ調整です
(2018年10月20日 | アマチュア無線)
自宅でツエップアンテナの調整しました... -
パソコンの電源部を利用して作る
(2018年10月20日 | デジタル・インターネット)
パソコンの電源部を利用して作る電源で... -
パソコンの修理
(2018年10月20日 | デジタル・インターネット)
パソコンが立ち上がらくなりました。BIO... -
玄関の飾り
(2018年10月20日 | 日記・エッセイ・コラム)
松ぼっくりを拾ってきました。色を塗っ... -
アンテナアナライザー&ディツプメーター&パドル電信製作
(2018年10月20日 | アマチュア無線)
既製品のアンテナアナライザー高い一層... -
アマチュア無線アンテナ製作の一部を紹介します。②
(2018年10月19日 | アマチュア無線)
仕事をリタイヤして時間が有り好きなア...