頼まれて無線機の修理をしました。今の時代は送信機と受信機が一体になっていますがこの時代は別々だったんですよ。当時お金持ちで無いと中々買えなかった物です。
アマチュア無線の交信証明書 紙QSLカードが届きました。
普段はe-QSLと言うインターネットで届く交換方法ですが今時ダイレクトメールとはビックリしました。ほとんどのアマチュア局はJARLにて交換をしていると思いますが段々に電子QSLになるのでしょうね。
メーカー製ANTを改造して河原で調整と運用をしました。
元は7MHz21MHzのアンテナを18MHz専用にしました。
運用はFT8で結果はGOODでした。このANTを自宅の鉄塔に取り付けようと思っています。
後日鉄塔の上にあげました。