ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
JA1RPQ(Aki)の気ままなブログ!
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
車中泊の網戸を作りました
2018年10月20日
|
アウトドア
車中泊の網戸を作りました。夏の車の中は厚いですからね。自宅の網戸を修理した時の
残りで作って見ました。周りは100均のマグネットテープを接着剤で止めています。
私の車はリアーのガラスが電動で下がるのでGOODですよ。
コメント (2)
«
アンテナエレメントの改造
|
トップ
|
空芯コイル製作
»
このブログの人気記事
21MHzのツェップアンテナ調整です
工具箱利用の薪ストーブ
一斗缶薪ストーブ
アンテナアナライザー&ディツプメーター&パドル...
430MHzと1200MHzのループアンテナ自作
昔懐かしトリオの無線機の修理
アマチュア無線アンテナ製作の一部を紹介します。
マグネットシート自作
空芯コイル製作
最新の画像
[
もっと見る
]
昔懐かしトリオの無線機の修理
3年前
昔懐かしトリオの無線機の修理
3年前
昔懐かしトリオの無線機の修理
3年前
アメリカからQSLカード
3年前
アメリカからQSLカード
3年前
重低音のアンプを修理しました。
3年前
重低音のアンプを修理しました。
3年前
18MHzロータリーダイポール
3年前
18MHzロータリーダイポール
3年前
18MHzロータリーダイポール
3年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お願い!
(
JJ1QFN
)
2018-12-11 17:42:02
開成町JJ1QFN加藤です。
ご無沙汰しています。じっくりではないのですがブログ拝見させて頂きました。技術力が果てしないですね、素晴らしいです。
で、なんですが当局の超古いハンディIC-P3を見て頂けませんでしょうか?故障内容は電源が入らない!です。当然もうバッテリーはNGになっていますのでDC電源で印加しても何にも反応なしなのです。
ジャンクで買ったのですが3日程OKでその後NGになってしまいました。
暇でやることないな~!の時でかまいません。
如何でしょうか。
返信する
車中泊の網戸を作りました
(
RPQ
)
2018-12-11 22:49:46
QFN局ご無沙汰です。
コメントありがとうございました。
自分の記録と思って載せています。IC-P3どんな無線機か分かりませんが昔のでしたらバックアップ用BTT
を交換してみて下さ。電話下さいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
アウトドア
」カテゴリの最新記事
車中泊使用の車とドライブレコーダー・バックカメラ取付
車中泊の網戸を作りました
河原でコーヒータイム
山の奥でのランチ
足柄峠へランチ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
アンテナエレメントの改造
空芯コイル製作
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
昔懐かしトリオの無線機の修理
アメリカからQSLカード
重低音のアンプを修理しました。
18MHzロータリーダイポール
430MHzと1200MHzのループアンテナ自作
アマチュア無線FT8
焚火台コンパクト
工具箱利用の薪ストーブ
一斗缶薪ストーブ
マグネットシート自作
車中泊使用の車とドライブレコーダー・バックカメラ取付
空芯コイル製作
車中泊の網戸を作りました
アンテナエレメントの改造
21MHzのツェップアンテナ調整です
パソコンの電源部を利用して作る
パソコンの修理
玄関の飾り
アンテナアナライザー&ディツプメーター&パドル電信製作
アマチュア無線アンテナ製作の一部を紹介します。②
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4)
日記・エッセイ・コラム
(1)
インポート
(0)
ブログ
(1)
まち歩き
(1)
デジタル・インターネット
(3)
テレビ番組
(0)
コレクション
(0)
食・レシピ
(0)
アウトドア
(5)
アウトドア用グッズの自作
(4)
アマチュア無線
(12)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
jm1oop/
アンテナアナライザー&ディツプメーター&パドル電信製作
iau9229/
430MHzと1200MHzのループアンテナ自作
元FCB/
昔懐かしトリオの無線機の修理
RPQ/
車中泊の網戸を作りました
JJ1QFN/
車中泊の網戸を作りました
oop/
我が家のイルミネーション
バックナンバー
2021年12月
2020年08月
2018年10月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2009年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ご無沙汰しています。じっくりではないのですがブログ拝見させて頂きました。技術力が果てしないですね、素晴らしいです。
で、なんですが当局の超古いハンディIC-P3を見て頂けませんでしょうか?故障内容は電源が入らない!です。当然もうバッテリーはNGになっていますのでDC電源で印加しても何にも反応なしなのです。
ジャンクで買ったのですが3日程OKでその後NGになってしまいました。
暇でやることないな~!の時でかまいません。
如何でしょうか。
コメントありがとうございました。
自分の記録と思って載せています。IC-P3どんな無線機か分かりませんが昔のでしたらバックアップ用BTT
を交換してみて下さ。電話下さいね。