きままに生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

博多のうどん

2020-10-17 22:13:00 | 日記
讃岐うどんと違って博多のうどんは腰のないうどんです。
しかし、腰もあって博多うどんの特徴が有るうどんが、能古の島のうどんです。
近くのイオンに出来たと聞いて食べてきました。

細麺で堅くも無く軟くもないいい感じのうどんです。
讃岐のうどんは腰が有名ですが、私の好みでは有りません。
生粋の博多人では有りませんが、福岡県で生まれ育ちましたので、
どちらかと言えば柔らかな麺が大好きです。

博多と言えばラーメン屋さんが多いと思われますが、うどん屋さんの数が多いのです。
なんと言ってもうどんの発祥の地ですからね。

それからチャンポンは長崎ですが、私の生まれた筑後地方のチャンポンも捨てられません。
お袋の作るチャンポンが、今でも忘れられません。
今度帰ったら、
八女市に美味しいチャンポン屋さんがあると聞いてぜひ行ってみたいと思います。
明日は法要なので妹夫婦と同行ですから、無理は言えませんから次に致します。


トップの写真はノコのうどんのかしわご飯とごぼう天のセットでしたが、大満足でした。
肉ごぼうも大好きなメニューです。
私は、「平のうどん店」では、まる天ごぼうをよく頼みます、この店が私の中で一番です。






今日も午前中は動きました。

2020-10-17 13:44:53 | 日記

本当は、秋薔薇の写真を撮って来たいと思っていました。

でも、EOS M のバッテリーが上がっていてそのバッテリーチャージャーが故障していて。

ヤマダ電機、ヨドバシとハシゴをしましたが二ヶ月の待ちとと聞いて帰って来ました。

先ずは,アマゾンで調べたら直ぐ発送出来ると言うので、注文をしました。

 

今日の運動がてらの移動は終了です、はやり20日間の入院は脚に来ますね。

思ったよりも疲れが出る物だと思い知らされました。

ゆっくりと身体を治していきたいと思いました

 

今日行く予定の秋薔薇写真を写真のストックから見つけてきました。

春の薔薇と比べたら派手さは無いですがそれなりに綺麗ですね。

久し振りにMacBook Airを開きました。

OSのバージョンアップが来ていましたのでとりあえず終了します。