ジャッキーのつれづれ日記

オーデュボンの祈り

伊坂幸太郎にはまっています。
ついに手を出してしまいました。



「オーデュボンの祈り」
伊坂幸太郎
新潮文庫











暗い・・・。
外から閉ざされた島で起こる不思議な話。
カカシの気持ちがいまいち描写されてなくて、
もちょっと出てきたらよかったのになあ。

最後の最後まで、どういう結末なのか全然わからなかった。
なんだかすごく哀しくて、カカシはそうしなければ
ならなかったのかな?もっといい結末があったのではないのか?
包丁とバターがよくわかんなかったけど、
それは単なるやさしさだったのか?

どうしても守りたかったんだよね。
自分が大切にしていたものを、なんとしても守りたかった。
そして、きっと罪の意識を持ってしまうだろう人も。

ただ、ひたすらやさしかった。

だからとても傷ついて傷ついて。
100年、耐えてきたのだなんて、信じられないよね。
オーデュボンの話、知らなかった。

ヒトの罪。

なんだかそれをほんとに痛感した。
ただただ、祈るだけ。

いいな、伊坂幸太郎。
もっと読みたいですー。映画化やめてー。
活字じゃないと、伝わらないよー。
読んで、想像して、考えるための小説だと思うのだよね。
「アヒルと鴨の・・・」もそうだったけど。

活字読まなきゃだめだよ!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書感想文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事