3月7日に、海辺のレストランでランチをしてたら
なんと潜水艦が真横を通過してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/9f80ae3468622687e42b2a3e14928568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/bd8b67c988e2dfb50db166438860896b.jpg)
この日は見通しが悪い日だったし、
ガラス越しの撮影なので色がちょっと変ですが
食べる事に夢中になってた私は
慌ててカメラを出して撮影しましたよ。
年に1度は潜水艦と遭遇するかなぁ。。。
なんか興奮した私でした!
今日もスッキリしないお天気でしたね。
でもね~嬉しいことがあったのよ。
いつも行く「白野江植物公園」に寄ってみたら・・・
いままで姿を見なかったメジロちゃんが、
沢山飛び交ってたのよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/9604aa6062c4bf1f094246210eb95960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/7989811b4aff2ffc1f6c06e3ed6b13e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/ffaf8f077590a94b085dd3719e112e6b.jpg)
この梅の木は、古木で背が高いのよね。
メジロちゃんは、上の方に居たので
少し離れてやっと見つけてズームして撮りました。
光学ズームじゃ足りなかったので
画像が荒くなってしまったわ。
でもメジロの姿って分かるでしょう~!
次は寒桜の花にも沢山居ましたよ。
ここも画像が荒いけど、無理して見てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/d7ecfb146d205f253bb9672136c5233f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/c80955c84660fe26d63affc4a522bfc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/6bb23cdaf05ede44726090c0f1e54a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/5ce667b568f4df3611619d52f5b80e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/8b11dffb96cfd5ef0ea8dabb220341eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/9a3537b712b7c49697989aefa182ffef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/991b0bef5d1486d27306ec965f4fea61.jpg)
やっと会えたメジロに大興奮の私でした。
河津桜も蕾がパンパンに膨らんでましたから、
来週あたりに沢山咲きそうですね。
春は何度もこの植物公園へ行かなくっちゃ!
次回はもっと綺麗な画像をお届け出来ると良いな。。。
今日は何だかスッキリしない天気でした。
それでも私は楽しみがあって・・・
3週連続になりますが、
九州鉄道記念で特急列車『海幸山幸』の撮影をして来ました。
宮崎日南線を走っている列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/79c7f41e9998efd172f483b1ac0a13a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/f45b888eab34a472089a8f2e0cf55073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/bc2cddfa12d4287215bc09c9751e58b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/62a1322f6a3d990f857f7d3e14c12dff.jpg)
車体内外に沿線の「飫肥杉」を中心とした天然木を使用。
木のおもちゃのようなリゾート列車。
1号車は「山幸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/85587d1fe5786c8fc0c583d49d39e6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/f6b9573136b071bfd07cc2d98ac294d7.jpg)
シートの裏側も木材をふんだんに使ってますね。
表から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/bcefea9deaa2a68842cd338c1af93332.jpg)
日よけは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/1e391851061867f1ad2f159454bcc0b1.jpg)
これも木の素材になってますよ。
1号車のみ窓際に凹凸がある曲線状のミニテーブルがついていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/b41f25a4440d518f1049a83fe1a4e317.jpg)
後で「海幸」でも同じ写真を撮ってますから
違いが分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/bf92deb5b38f9a650e4d4981d1e79023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/e893d1be0682c320a08d40d17c35812c.jpg)
トイレも車椅子の方も、そのまま入れるようになってます。
次は「海幸」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/93629dc4edd17ca459206325a9f47f38.jpg)
それぞれの車両に、海と山の暖簾が掛かってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/5b3c1731a3aefef8feb378dac21181c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/6db396f1af37e249af6ad7901816a15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/59ed023f7426516333ce30490f061192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/326b13738d26dc9d31fe416b389852d9.jpg)
2両とも「ソファーシート(サロン)」と車椅子対応のスペースが備えられています.
とにかく沢山の木を使ってるので
温もりがある車両だなぁって感じましたね。
九州には素敵な列車が走っていますから
ぜひ遊びに来て下さいね♪