7月9日 三鷹市 駅前コミュニティセンターにて 読書会を行いました。

170冊程の お店屋さんにまつわる絵本を自由に読みながら 語り合う、
和やかで楽しい時間でした。
お気に入りの絵本を持って来られた方もいらして、何冊かの絵本の読み合いも行いました。
読んでもらうのは 良いもんですね。
読み合い(読み聞かせ)たのは、この絵本です。
商店街・うどん屋
「ちゃんがら町」作・絵: 山本 孝 出版社: 岩崎書店
ぼうしと思いきやプリンだった
「おいしいぼうし」作:シゲタサヤカ 出版社: 教育画劇
大阪弁ってリズムがいいよね、関西出身の方が読む うどんのう~やん は一味違う。
「うどんのうーやん」作:岡田 よしたか 出版社:ブロンズ新社
雨の日に聞こえるのはどんな音?
「おじさんのかさ」作・絵:佐野 洋子 出版社:講談社
病院でのドキドキ感を
「ドアがあいて…」作:エルンスト・ヤンドゥル 絵:ノルマン・ユンゲ 訳:斉藤 洋 出版社:ほるぷ出版
こんな八百屋さん三鷹にもあったよ
「ぎゅうぎゅうかぞく」 作:ねじめ 正一 絵:つちだのぶこ 出版社:鈴木出版
なかなか会えない おとなりさんは どんな方かしら?
「 おとなりさん 」作:きしらまゆこ 絵:高畠純 BL出版
そしてメンバーで有名な
「かばんうりのガラゴ」作・絵:島田 ゆか 出版社:文溪堂

170冊程の お店屋さんにまつわる絵本を自由に読みながら 語り合う、
和やかで楽しい時間でした。
お気に入りの絵本を持って来られた方もいらして、何冊かの絵本の読み合いも行いました。
読んでもらうのは 良いもんですね。
読み合い(読み聞かせ)たのは、この絵本です。
商店街・うどん屋
「ちゃんがら町」作・絵: 山本 孝 出版社: 岩崎書店
ぼうしと思いきやプリンだった
「おいしいぼうし」作:シゲタサヤカ 出版社: 教育画劇
大阪弁ってリズムがいいよね、関西出身の方が読む うどんのう~やん は一味違う。
「うどんのうーやん」作:岡田 よしたか 出版社:ブロンズ新社
雨の日に聞こえるのはどんな音?
「おじさんのかさ」作・絵:佐野 洋子 出版社:講談社
病院でのドキドキ感を
「ドアがあいて…」作:エルンスト・ヤンドゥル 絵:ノルマン・ユンゲ 訳:斉藤 洋 出版社:ほるぷ出版
こんな八百屋さん三鷹にもあったよ
「ぎゅうぎゅうかぞく」 作:ねじめ 正一 絵:つちだのぶこ 出版社:鈴木出版
なかなか会えない おとなりさんは どんな方かしら?
「 おとなりさん 」作:きしらまゆこ 絵:高畠純 BL出版
そしてメンバーで有名な
「かばんうりのガラゴ」作・絵:島田 ゆか 出版社:文溪堂