昨日のウオーキングでは、気温がとても高い影響でしょうか・・・目の前をチョウが横切りました。
今季初めてのチョウのようです、そのチョウはテングチョウです。
逃げられては、お知らせができないと最初遠くから望遠レンズで撮影・・・その後にマクロレンズの装着のカメラへと変更をして近くへ移動をして撮影を致しました。
ところが、この場を離れて移動をするごとにテングチョウが飛んでいます、昨日確認できただけでも10箇所以上もあるでしょうか。
そして路傍に設置されております案内標識では、ヒメアカタテハチョウが・・・元気に飛び去って仕舞いました。こんなに多くのチョウとの出会いがあるとは、想像さえ致しませんでした。
因みにテングチョウは、三箇所にて撮影を致しました画像です。
今朝は、最悪の状態・・・このチョウの画像をトリミングしようとソフトを起動しました。
何と何時まで経っても先へと進まずハングアップです、ソフトを強制終了・・・を数度しながら起動ですが、症状は一向に良くなりません。そこで修復インストールを実行です・・・全く駄目です。止むを得ずこのソフトをアンインストールして各種設定等の削除を行い、新たにインストール・・・その後ソフトのバージョンアップです。
ソフトが64ビットWindowsのOSに対応していないため32ビットで互換としての起動のためでしょうか・・・その為に、昨日の画像のトリミングなどに長時間を要して仕舞いました。
同様な動きが・・・また、何時起こるかな~~~!
テングチョウなど
PENTAX K5 PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8
PENTAX K5 SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM
本日より急遽Blogを引っ越しました
新しいスタートになりましたので
お手数ですがURLの変更をお願い致します
今後もよろしくお願い致します
くまくま♪
引越しをされたのですね、アクセスをしましたが上手く表示できました。
今後ともよろしく願います。