朝方の早朝には、東の空も赤みを帯びておりましたが、如何せん雲もなくて朝焼けと言うまでには、至りませんでした。
因って、朝の画像一枚の写真撮影で終わりです、その日のウオーキングでは、路傍では未だまだ紅葉とまでとは参らずでしたので少し赤みを帯びた様子を一枚のみ撮影でした。
高い木の頂上では、ジョウビタキオスが叫んでおりました・・・何だかモズのように思える存在でした、表情に変化が乏しいために一枚のみです。
帰宅をして後に我が家の椿の花を撮影です。
当地の周辺では、一番開花が早くて備前焼の方がこの花を少しゆっずって下さいと・・・備前焼の花瓶の飾りとして使われるようです。当地では、未だ何処でも椿の開花はありません、我が家にも多くの椿がありますが、撮影をしました木が一番に花を咲かせるのみです。その椿の花もかなり落下しておりますよ。
朝一番の風景の朝焼けとジョウビタキオスから、次が椿の花です
とてもお天気が良くて(湿度が低い)ウオーキングの前には、布団などを干して乾燥させました、部屋をもこの乾期のために至るところがパチパチと音を立てておりました。
今まで、湿度の高さでシットリとしてたところが乾燥してくれたようでした。
ウオーキングから帰宅後もお布団など一部を干したままでした、その後屋内へ取り込みましたら太陽にあたった為に素敵な香りが漂っており嬉しかったです、今までこんなことが出来なかったので、最高に嬉しかったです。やはり、昨夜は素敵な香りのお布団の中で就寝でした、気持ちよかったです
ずいぶん早起きなさるのですねえ
綺麗な椿の色容にすっかり虜になりました(*^▽^*)
ありがとうございます
お日様の温もりの中でお休み出来て
お幸せですこと!!
お布団を干すこともいつからか忘れてしまいました
がんばらなくっちゃ~と励まされた気持ちになっています
ありがとうございます(*^-^*)
歳のせいかなー、今では朝起床しても外は真っ黒でしょう、気温も下がりましたね。
そんな時に朝の湿度がとても低かったので、今日はお布団の乾燥をと嬉しかったです。
我が家の椿は、とてもこの辺りでも早く開花しております、かなりの数の花が落下ですよ。喜んでいるのは私だけではなくてネ、メジロさんが朝一番に訪ねてきてくれますよ。
布団干し、とても嬉しいです。
太陽の香りがするようで、楽しく嬉しい限りでした。
ご丁寧にありがとうございました。本日は頑張ってウオーキングを昼前までに二回も行いました、8000歩を越しました