今朝は、黒い雲の覆われておりましたが日の出頃になると少しですが東の空の雲も薄くなり、日の出を迎えました。
その後明るくなって参りました頃に、ルリビタキとヤマガラの啼き声が聞こえました、早速その野鳥を撮影です・・・ところが、撮影をしておりましたところ捨て猫が二匹もやって来てニャー・・・野鳥達はは逃げて仕舞いました。
その後ウオーキングを終えて、買い物へと出掛ける頃にもルリビタキがやって来ておりました。
今朝の日の出の風景から
山椒の小枝へルリビタキ♀が
タカサゴユリの茎へはヤマガラが
カメラ・レンズ PENTAX K5 PENTAXDA F3.5-5.6 18-135mm
PENTAX K3 HD PENTAX-DA-560mm F5.6ED AW
食べてしまいたいほど可愛らしい小鳥たちを捉えてくださっていて心癒され続けています。わたしにもルリビタキが、幸せを運んで来てくれました。
私の参加サイトは、同じカメラの所有者が少ないからかもね!
ルリビタキの雌雄を又撮影出来ましたからアップをしますね、幸せを運んできてくれましたか、良かったです
こちらではルリビタキがトゲトゲのサンショウの小枝に止まっていてビックリさせられました
上手に止まるものだと感心しきりです。
確かに山椒の木の刺のある場所・・・野鳥には、余り抵抗感がないようですね。この樹の枝へよくルリビタキなどがとまりますよ。
上手く刺を避けているのですから不思議ですね。
当地は、今年は未だ一度も降雪がありません、本日はウオーキング中に雪花が見られましたが、やはり寒かったです。
我が家へ着いた頃に、再びこの山椒の枝へ♂が止まっていました、でも逃げられて撮影できませんでした。
ご丁寧に有難うございます。