雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

野草 スイバの花芽も膨らんできました

2010年04月01日 | 野の花・果実

 お天気は曇りで雨が降り続いた影響から朝霧が立ち込めています。
気温が上昇を始めたこの頃は、牛舎が近くに有ることと併せて牛フンを運搬するダンプカーが度々近くを通行するために、窓ガラスなどへ特有のハエが多くとまります
 虫除け剤を設置しなければならなくなりました。


 つい先日からスイバが大きくなりました、そのスイバの花です。





 スイバは、タデ科で茎や葉に酸味があることからこの名前が付けられたと有ります。別名スイバは、『スカンポ』とも呼ばれるそうです、当地ではオオイタドリのことをスカンポと呼ぶのですが、皆さんの地方では、呼び方が違いますか。
 この名前の花言葉は『私を食べてみて』だと・・・酸っぱい味がすると言ううことでしょうか、これから花もますます赤みが増して参ります。


PENTAX K20D PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8
赤磐市にて


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカンポ (さくら)
2010-04-01 17:16:53
今晩は!
スイバって言うのですね。
こちらではイタドリ、スイスイ、スカンポ
色々ですよ~
私もウォーキングで草の中を探してみました。
ありましたよ~
カメラに撮りましたが、綺麗に撮れていませんでした・雲の上さんは綺麗に撮られていますー

↑の鳥はホオジロですか?大きな声でリズムのある鳴き声ですよね。
返信する
呼び方が異なる様ですね (雲の上)
2010-04-01 18:38:31
(さくら) さん 今晩は。
やはり地方によって呼び方が異なるのですね。
有難うございました。

スイバなどを探されたのですね、これから最成長して大きくなりますから目に付くようになりますよね。
背丈の低い風でブレない様にと考えて撮影をしました。また挑戦をしてみてくださいね。
カメラバッグへ洗濯バサミを何時もくっつけて、動きを止める時に使用しています。
一度挑戦してみてください、役に立ちますよ!

ホオジロ大きな声で自己主張をしているでしょう、素敵な鳴き声ですよね。
野鳥の鳴き声を楽しみながらの散歩です・・・有難うございました。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2010-04-01 20:10:17
小さい頃 ポンポンズイカって言いました
先日 千葉県鴨川市でも咲いていました
懐かしいです♪
返信する
色々な呼び方有るのですね (雲の上)
2010-04-01 20:18:39
(まこちゃん) さん 有難う。
色々な呼び方が地方によって有るので楽しい感じが致します。
その地方独特の思い入れが感じられますね。

此方では、これから花も沢山見られるでしょうね、その頃は再度撮影に挑戦します。
返信する