goo

長い冬眠から覚められるかな?リハビリステーション。

昨日17日休日でお天気も良く暖かいので4年ぶりの移動に出かけました。
しかしIC706mk2の電源が入らない…。("^ω)
ハムショップに直行、ヒューズボックスのぐらつきとパネル接触面の接触不良だったそうで、800円で治して貰いました。

気を取り直して今日18日再びスポーツランド燕の駐車場から運用しました。




1年前に買っておいた第一電波工業のRHM10、調整しようとアナライザー出しましたがバテリーが無い。
RIGは4年間ほったらかしだったしアナライザーはその倍くらい放置してたかな("^ω^)…
説明書をみて大体で合わせたがRIGのSWRは落ちません、でもCQ出しました。
10MHzで4エリアから呼ばれたので開けてそうなんだがさっぱり呼ばれません。
7MHzもポツポツ、RSTも579貰ったし("^ω^)…



CWで12局ログイン、RTTYは送信できたのを確認しただけ。
12局中4局がパーシャルチェック出来なかったので受信ミスかと思いましたがWEBで検索したらOKでした。
TNX1STQSO!

次週木曜日も穏やかな天候ならリハビリしたいです。 Hi
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

NYP2012だおー (´・ω・`)ノ

新年が明けました、今年も宜しくお願いします。

開局以来欠かさず出ているので今年も出なければ・・・。
昨日14時過ぎに晴れたので出たかったけど「マルモのおきて」の再放送に嵌って高校サッカーとTVっ子になったのでチャンスを逃がしました。

今日は予報では悪かったけど10時過ぎに晴れ間が出てレーダーでも1時間以上降らないと思ったので近所の農道へ行きました。(去年と同じ場所


釣竿にLWなので助手席の窓を開けてますがたまに雪が入ってきます。
何とか10MHzCWだけで20局行ったので撤収しました。

何とか繋げる事が出来ました。

20局中1STが6局でした、やっぱり冬はビニールテープも貼り辛いし寒い。Hi

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は見附市移動です。

先日Calsat32を新しいバージョンにしましたがデスクトップは最新の情報にしましたがノートは忘れていたようです。Hi
家で見た時は確か9時7分がAOSだったのに車の中でノートPCを立ち上げたら9時28分になってた、アレっ違う衛星を見てたのかと思い見附市のロケの良い田んぼで支度したらもうMAX過ぎてました。
慌てて周波数合わせてループを取ってCQだすも2局で終わりました、勿体無い。Hi

田んぼで釣竿立てられないので北陸道の側道まで動いて7MHzのRTTYから始めましたが最初に呼ばれるまで5分ほど寂しかった。
マクロボタンを押し間違えて「PSE QSY 10.140」とか打って10MHzで待ってて貰った局には頭が下がります。 m(_ _)m

CWは10MHzだけでした。


この道は田んぼの軽トラックしか通らないので安心です。Hi


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

又もや近場で燕市移動@スポラン脇の田んぼ。

なかなか雨が止みません、涼しいのは良いのですが。
オマケにKCJのコンテストやSARTGのRTTYコンテストが重なってる。
SARTGは9時から17時JSTまでお休みなので重い腰をあげて近くのスポランへ行きました。
今日は野球の大会らしく駐車場は満員だったので農道でやることにしました。
先ずはサテライト、VO-52の第2便。
KQHさん何回も呼んでくれて私のコールバック取れなかったのかな? SRI。

HFは7MHzRTTYから、ナカナカ呼ばれません…。
7局できた所でCWへQSY、これもコンテストのお陰で狭い中にゴチャゴチャ出ててなかなか呼ばれません。
10MHzへ移ったら結構呼ばれました!J蔵アップが効いたようで呼び倒し寸前まで行きました。ww




桜の木の下に車を停めているのでアメシロの糞まみれです…。





サテライト用のIC-820の上にIC-706mk2G。



MFJの釣竿!(爆笑 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

PVF局を偲んで三条市移動 (*´∀`)ノ

サテライトQSOの先駆者JH0PVF局が先週お亡くなりになり久々の移動で三条市から出る事にしました、しかし暑い…。

VO-52の第2便、最初240でCQ出してましたがどうも喧しくAGCがかかったようなので250へQSYしました。

国道8号線の旧薬問屋跡地、釣竿が伸ばせないので他の場所へ移りました。
GL的には変わってません。

この土手の2m位下まで泥水が上がった跡が見えます。



国道を走る車全てが見て行きます。(恥ずかしい…)

18MHzも開けてたしRTTYも最後は呼んで貰いました! Hi


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西蒲原郡弥彦村移動 。´・ω・。)ゞエヘ

最初のサテライトVO-52は勘違いしてました、てっきり東パスだと思って思いっきり弥彦山に近付きCALSAT32起動してビックリ!西パスでした。。´・ω・。)ゞエヘ
でも何とかAOSからループ取れましたが又もや/6が来たので下がったら又下がってきた。Hi
戻ったら今度は大丈夫でした、私のシグナル弱過ぎかな?


時々物凄い風が吹くので林の中とか住宅地を探したらありました、大きな駐車場だけど何もとまってない。
ポールも2本あるので釣竿をビニテで2箇所とめました。
でも風で斜めになったのでポールの最上部をビニテでとめましたがビニテも品切れです…。

10MHzで運用中に釣竿が倒れてしまいました…!(◎-◎;)

予備のビニテがある筈なんだけど見つけられずトイレも行きたいので撤収して近くのホームセンターへ行きました。
トイレを借りてよく探したら半分以上残ってたビニテを発見したので買わずに場所探しに行きました。Hi



↑は場所をQSYした公園の駐車場です、ココはきれいなトイレもあった!
最初は真っ直ぐ立ってるが風が吹いて斜めになります。Hi




今日も7MHzのRTTYから始めましたが順調に呼ばれました。
次ぎに10MHzRTTYは空振り…CWは遠くも中間も結構呼んで貰いました、開けてたのかな?
14MHzはMGUさんのCQにビックリ!呼んだら直ぐ取って貰えたけどCQ出しても空振り…。
18MHzはXCSさんのみ…時間帯が悪かったか?



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

南蒲原郡田上町移動、サテライトとHFのCW&RTTY。

久し振りに南蒲原郡田上町へ…。
無線機アンテナ全部仕舞ったので現地で取り付け強風だけどホイップなので土手で。
AOS直後にループ確認できCQ、2回目あたりから短点連続局。
上に行ったり下に行ったりでループが取れないモヨウ。
私の信号も聞こえない様で被せてCQ出されました、/6のお方…。
しかも呼ばれる!皆さん私のシグナル聞こえないのかなぁ~。
QSYしてやっと呼ばれ始めました、やれやれ。Hi



風の強い土手で釣竿伸ばす元気が無いので場所変え、結構走りました。Hi
バイパスの待避所みたいな感じ丁度竿もとめられた。
しかし風が強くてしなってます…。




先回はRTTYは1局だけだったので今日はRTTYからスタート、サテライトでも呼んで貰ったWLVさん。
次々と呼んで貰ったのでWLVさんが蔵アップしたのかと思いましたが違いました。Hi
CW行く前に10MHzでRTTY、全然呼ばれず開けてないかとCWにしたら6と8から呼ばれました、しかし2も呼ばれたし長野県にも呼ばれたのでソコソコ開けてるようでした。
14MHzも行ったけど長崎のFOF/6がカスカス599でした。Hi



世はゴールデンウイークですが私は交代勤務なので後は日曜と月曜に又移動し隊と思います。Hi



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

燕市移動、1km先・・・。

近所のスポラン(スポーツランド)の駐車場が冬季閉鎖解除になっていたので釣竿建てました。
家を出る前にクラスタ覗いたらRTTYも出てたので先ずはRTTYから。
しかし呼ばれない…10回以上CQ出してやっと1局、クラスタへ上げていた局。Hi

やっぱり平日は呼ばれ方も少ないです。
でも1ST局が4局、増えてますね!CW人口。

コールサイン打たずに「RS?」と打ってきた局が居ましたが無視。
道の駅では無いし例え道の駅でやっても「RS」は打ちません、スタンプ捺したくないし…。w



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は新潟市西区から

前回は豚でもない運用だったが今回はどうなるかな?Hi
VO-52の第2便兎に角東の開けた場所を探して準備しました。
丁度AOS前にセッテイング完了と思いきやUSBIF4CWが連続送信してます…。
アリャぁ~どうなってんの?
イロイロ弄ったが判らずPC再起動、今度は短点のみ…。 orz
少し経ってやっと直った!どうしたんだろう???
衛星は既にMAXelを過ぎていましたが土曜日なので7局さんから呼ばれました。


その後少し場所を変えて西側が開けた野球場の駐車場、又人が来たが文句は言われず安心しました。
前回電源が落ちてばかりでしたが今回は電源コードを作り直したのでリグもATUも普通にチューンして運用できました。
かなり呼ばれて2局/1分ペースになって久々の「ウハウハ・エネゴリ君」状態でした。Hi
30分して間が空いたのでRTTYへ7.0287位で今回はリグのモードを「RTTY」にして受信したらちゃんとプリントできました、調子の乗って送信したら一応送信状態です、コレならフィルターも使えて便利だなと思ったが全然呼ばれず又VO-52が来るのでRIGを替えて運用しました。


7度と低いパスなので4局さんだけでした。
又RIGを替えて7MHzへ戻ろうと思ったが706の電源が入らない…orz
又820に繋ぐと大丈夫なのでヒューズではないモヨウ。

ん~~~ん帰ろうっと。
修理費が高かったらどうしよう???
他のRIGでも漁ろうかな???

チカレタビィ~~。



「後日談」
次の日仕事の帰りにハムショップへ寄って相談しました。
ここで買ったリグではないので気が引けましたが…。Hi
中にも管ヒューズがあるそうなので蓋を開けて見ました、目視ではOK、テスターあててもOKでした。
お店の電源コネクタ繋いでみたら何と!大丈夫でした!ラッキー!!
私の電源コネクタ見せたら少し広がってるそうでチョットだけ〆てもらいました。
以前も初代706やアルインコのHF機を無料で直してもらってたのでホント恐縮で~す。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この前のリベンジならず・・・。

今日はゆっくりしていようと思ったがVOの第2便が53.2°まで上がるので近くの西蒲区から出ました。
久々に呼ばれて嬉しいですね! Hi
LOS間際には何局かに呼ばれましたが中途半端でスミマセンでした…。
新井さんには2回呼ばれましたが最初の時間にしましたので悪しからず。
新井さんとIWANAさんは強かった!!


衛星用のZLOGだとパドルで打つと普通に打てますが他のフォルダに入れた移動用のZLOGでは可笑しな符号になってしまいます。
恥ずかしいので今日はお別れの挨拶はしないでサテライト並みに「TU DE JG0AXT/0 K」で素っ気無い運用でした。

見附市は国道のパーキングスペースの除雪用のポールを拝借しました。↓

最初RTTYに出ましたがALCメーターが振り切れ…。
サウンドカードの調整したが駄目でした、何も変えてないんだけど。
やっぱりAFSKでなくFSKにしないと駄目かな?

CWでも送信すると電源が落ちるし…、ATUもリレーの音がしないし…。
RIGの電源カプラから拝借してるのが悪いようでソコを触るとカチカチとリレーの音がします。
別々に取らないと駄目かな~。

今日も30分くらいで終わっちゃいました…。Hi



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ