アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
今年はろくに無線もできなかったおー。(;´Д`)
家のアンテナは去年から使えないので移動で細々出ていましたが夏だけやってお茶を濁してました。
秋に一念発起でウインドムの修理にかかりましたが反対のエレメントも切れそうでしかも滑車からロープが外れました・・・。orz
11月に転んで左足首の靭帯断裂&骨にヒビが入り仕事も1ヵ月近く休みました。
しかもその怪我をした日に屋根馬が倒れ2mのGPが折れてHFのワイヤーアンテナも駄目になってしまった。
悪い事は重なるモンですなぁ~。(;´Д`)
QSO数は400でウインドムアンテナを張った1998年並です。
新しいアンテナも発注しましたがクレジットカードが使えず今止ってます。
どうせ春まで屋根には上がれませんから…。

古い注連縄は近所の神社で焚き上げて貰いました。
来年が良い年でありますように。
秋に一念発起でウインドムの修理にかかりましたが反対のエレメントも切れそうでしかも滑車からロープが外れました・・・。orz
11月に転んで左足首の靭帯断裂&骨にヒビが入り仕事も1ヵ月近く休みました。
しかもその怪我をした日に屋根馬が倒れ2mのGPが折れてHFのワイヤーアンテナも駄目になってしまった。
悪い事は重なるモンですなぁ~。(;´Д`)
QSO数は400でウインドムアンテナを張った1998年並です。
新しいアンテナも発注しましたがクレジットカードが使えず今止ってます。
どうせ春まで屋根には上がれませんから…。

古い注連縄は近所の神社で焚き上げて貰いました。
来年が良い年でありますように。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
初エコーリンクQSOだおー (´・ω・`)ノ
イーモバイルのソニーエリクソン・ミニ、少しずつ使えるようになってきました。
CQ誌2011年7月号付録を見ながら「EchoLink」に挑戦です。
アンドロイド・スマホなのに最初は「iPhone」の所を見て設定失敗。
何日かしてアンドロイドの設定で良い所まで行きましたがノード局の所で躓き失敗。
一昨日12月1日夜にノードタイプから「Conferences」から「JH7GLZ」を選びこの下の画像が出ました。

マイクロフォンゲインを調整しようと声を出すが判らない、何度か「テスト」って言ったので上越市のJI0HIH局がが呼んできました。
もう画面を消しておいたのでビックリしましたが2度も呼んでくれたので応答しました。(笑い
HIH局とはツイッターで相互フォローしてるので何度かコンタクトはありましたが声でのコンタクトはお初でした。(笑い
CQ誌2011年7月号付録を見ながら「EchoLink」に挑戦です。
アンドロイド・スマホなのに最初は「iPhone」の所を見て設定失敗。
何日かしてアンドロイドの設定で良い所まで行きましたがノード局の所で躓き失敗。
一昨日12月1日夜にノードタイプから「Conferences」から「JH7GLZ」を選びこの下の画像が出ました。

マイクロフォンゲインを調整しようと声を出すが判らない、何度か「テスト」って言ったので上越市のJI0HIH局がが呼んできました。
もう画面を消しておいたのでビックリしましたが2度も呼んでくれたので応答しました。(笑い
HIH局とはツイッターで相互フォローしてるので何度かコンタクトはありましたが声でのコンタクトはお初でした。(笑い
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )