JH1SLC's Blog

週末の出来事や趣味、その他さまざまなことについて、思いつくままに書き込んでいます。

第42回オール埼玉コンテスト参加しました

2024-01-08 15:05:49 | アマチュア無線

埼玉コンテスト県外⇔県外OKなったので(初)参加しました。

オールバンド運用しようと小屋からの運用準備をしていましたが、

野暮用が入り、スタート時間に間に合わない・・・涙

アンテナ巻き上げや設備のセットアップもあるので、めんどくさく

なってしまいました。

自宅のv型アンテナを使って7MHzシングルで参加することにしました。

 

始まってそうそう、CW聞き取りもサボっていたのもあるし、正月ボケも

あって、まごついてしまった。

呼ばれないときもあって、スカッと感を味わえなかった。

 

RBN確認したところ、飛んないのがわかる。

 

呼ばれないときに考えていたのですが、今更ですが、スキマーを使って

みたいと思いました。新しい局探すにハイテク化したい(笑)

 

次のコンテストは関東UHFとKCJ参加できるように頑張ります。

アンテナ上げれなくなるので風が強く吹かないように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年QSOパーティ新年のご挨拶

2024-01-05 12:49:19 | アマチュア無線

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

毎年、参加しているQSOパーティですが、応答しながら、20局交信しようと電話から

始めました。

電話で「おめでとうございます」というのも重苦しい気持ちになったので、少し休憩して

から電信に切り替え運用しました。(話さない分、気持ちは少し軽い)

 

1月8日 埼玉コンテスト準備を兼ねてPCの設定をしようと小屋に出掛けました。

アンテナを巻き上げてQSOパーティ運用を行いました。風が強くなってきたので、

アンテナを下げようとしたところ、ステーロープが絡んだようで、タワー上段(トップ)

から下せなくなり、慌てました。

安全帯を2つ掛けながら、慎重に、ゆっくり登って絡んだロープを切りました。

(台車下部のピンロックは入るタワー側に絡んだと思われる)

 

ドキドキしながら、何とかアンテナを下げられましたが、トラブルとかあるので、

夜の上げ下げはできないと思った次第です。

上げているときにでアンテナ回ってしまったら、下せなくなるなぁーと思ったり・・・

皆さん、マストクランプとか、どうしているのだろう、ググってみましたが、確信的な

情報は見つけることができませんでした。(多少の風なら耐えられるようにしたい)

情報が御座いましたら、ご教授をいただけますと幸いです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年千葉コンテストまさかの2位\(^o^)/

2024-01-04 18:23:38 | アマチュア無線

第38回オール千葉コンテストはクラブ対応に参加せずに、個人でオールバンド

電信で参加をしました。

個人で参加したことをは何度かありますが、賞状をもらえないことが多い。

今回は電信・電話部門では勝てないので 涙)部門を変えてみました。正直、電信は

苦手なのですが、電話では喉が痛くなりそうだし、話すの億劫さもある。

アンテナはHF 2エレ八木・RDP・GPのみ。

コンテスト始まって、7MHzのコンディションが悪かったですが、14MHzが開けて

いたので、思ったより稼げたと運が良かった。おかげで2位なることが出来ました。

交信頂きました各局ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする