結論から言うと換装成功・・。
本体プログラムも書き換えてYL11からYL15に
でもドライブのはファームはMA30じゃなくそのままにしてあります。
今のところ録画、ファイナライズも出来ますので
多分このままいけるでしょう。
心配なので高速から低速ダビングに変えましたけど・・
ただこの松下製のOEMを探すのに苦労します。
ドライブが品薄・・ま~ぁ修理サービスセンターは持ってはいると思いますが
御代金の事を考えるとどうしてもパソコンみたいに自分で部品交換したくなります。
でLF-M821、DVR-AM16C、DVSM-CX516がSW-9574C同等品である事もネットで検索して
解りました。書き込みを見ても探している人います。
多分、今のうちだと思いますが・・・ケース入りのRAMの使用者ぐらいかな?
ケース剥せば同じですから・・
自分としては、RD-XS57を昔の8mmやVHSビデオのDVD保存ようにしようと思って蘇生しました。
デジタルTVチューナー搭載されていませんし・・
デジ録用にもう一台必要になる事ので・・・・ちゃんチャン。
本体プログラムも書き換えてYL11からYL15に
でもドライブのはファームはMA30じゃなくそのままにしてあります。
今のところ録画、ファイナライズも出来ますので
多分このままいけるでしょう。
心配なので高速から低速ダビングに変えましたけど・・
ただこの松下製のOEMを探すのに苦労します。
ドライブが品薄・・ま~ぁ修理サービスセンターは持ってはいると思いますが
御代金の事を考えるとどうしてもパソコンみたいに自分で部品交換したくなります。
でLF-M821、DVR-AM16C、DVSM-CX516がSW-9574C同等品である事もネットで検索して
解りました。書き込みを見ても探している人います。
多分、今のうちだと思いますが・・・ケース入りのRAMの使用者ぐらいかな?
ケース剥せば同じですから・・
自分としては、RD-XS57を昔の8mmやVHSビデオのDVD保存ようにしようと思って蘇生しました。
デジタルTVチューナー搭載されていませんし・・
デジ録用にもう一台必要になる事ので・・・・ちゃんチャン。