30mから聞いてみましたが・・この所聞こえるのはお馴染みさんばかりでただ時間だけが経ち水揚げが無い状態・・。少しCQでもと考えましたが・・頭の中はCY0・・
NA方面でUPされている17mのCY0PにャCントを合わせ・・聞く事30分・部分的な信号音が5時半を回ると了解度、信号ともUP・・。
後はNAの壁をぶち破る猛者たちによってJA指定を待つだけ・・
が・・そんなに待たなくてもVK,ZL・・JA・・とオペレータからアナウンス・・
呼ぶと1度でOK・・聞いていても他のJAが続かない何故?
その後、この繰り返しが数回・・確認しましたがJAが呼ばない・・。
出来る時はこんな感じ・・やっとQSLを請求する気が起きました。
昨年もそうでしたが、毎回この地は中途半端で盛り上がりにかけます。
先ずは、ご苦労様でした。
後は20mでサウスシェトランド・・RI1ANU・をWKD
この局は、殆ど毎日14.165MHzで出ていますが中々拾ってもらえなかった。
今日はそんなに力入れなくても拾ってくれた・・耳は良さそうです。
アンテナ方向は北北西周り・・から。
次のターゲットをNG3K.COMから物色しましょう・・。基本何処のエンティティもCY0並に歯抜けだらけだけどね・・。
0709Z SFI=112 SSN=99 A=16 K=4
嵐・・
NA方面でUPされている17mのCY0PにャCントを合わせ・・聞く事30分・部分的な信号音が5時半を回ると了解度、信号ともUP・・。
後はNAの壁をぶち破る猛者たちによってJA指定を待つだけ・・
が・・そんなに待たなくてもVK,ZL・・JA・・とオペレータからアナウンス・・
呼ぶと1度でOK・・聞いていても他のJAが続かない何故?
その後、この繰り返しが数回・・確認しましたがJAが呼ばない・・。
出来る時はこんな感じ・・やっとQSLを請求する気が起きました。
昨年もそうでしたが、毎回この地は中途半端で盛り上がりにかけます。
先ずは、ご苦労様でした。
後は20mでサウスシェトランド・・RI1ANU・をWKD
この局は、殆ど毎日14.165MHzで出ていますが中々拾ってもらえなかった。
今日はそんなに力入れなくても拾ってくれた・・耳は良さそうです。
アンテナ方向は北北西周り・・から。
次のターゲットをNG3K.COMから物色しましょう・・。基本何処のエンティティもCY0並に歯抜けだらけだけどね・・。
0709Z SFI=112 SSN=99 A=16 K=4
嵐・・