信州かつみの写真日記

季節の写真と、

身近な出来事を配信しています。

ハロウィーン

2011年10月31日 | 日記
ハロウィーン



ハロイン - Description: ハロウィン 、あるいはハロウィーン (Halloween, Hallowe'en) はヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われる。ケルト人の行う収穫感謝祭が、他民族の間にも行事として浸透していったものとされている。
我が町でも、この行事か何年も続いています、この、10月29日に行われました。

可愛いニャンコも参加しました。・・・



私のハロウィーン 姿も見てね・・・

写真友達の案内に・・・

2011年10月30日 | 日記
先日登った高ボッチ高原に1日おいて、再度登りました。
今度は、反対側の北アルプス連峰・・・
ガスがかかり、いい色が出ない・・・
18-200mmと70-300mmを使ってみました。



富士山と諏訪の夜明けです。


槍ヶ岳です。


穂高岳です。


乗鞍岳です。


常念岳です。


左から穂高岳、真ん中にとんがっているのが槍ヶ岳、右端が常念岳です。

高ボッチ高原から富士山を・・・

2011年10月28日 | 日記
高ボッチ高原(標高1665m)の野草を中心に・・・
私のフィールドでもあります。
高ボッチ高原は塩尻市の東に位置し、
多くの高山植物が自生する場所であり、
北アルプスや富士山も見渡せる絶好の
撮影スポットとしても知られています



AM 5:15 の富士山と諏訪市です。


AM 5:18


AM 5:54


AM 5:57 焼けて来ました。


AM 6:04 霧と霜 寒い・・・


AM 6:19 やっと太陽が出ました。

塩嶺峠の紅葉

2011年10月27日 | 日記
今年の紅葉は、何処に行っても色が悪い・・・
昨日の新聞にも、唐沢 (槍ヶ岳の下) の紅葉
の写真が2枚、昨年と今年、色の悪さを指摘して
あった。
紅葉する前に枯れてしまった。
原因は早霜・・・とのことです。












塩嶺峠の紅葉も色か悪い・・・

浦の沢のトチの木

2011年10月26日 | 日記
このトチの木は目通り4.13M 高さ約30M
枝張り約35Mよく目立つ独立木で、
その自然樹形が美しい。
トチの木は昔から椀や盆などの器物の良材
として利用され、多くの木地師が移り
住んだと・・・



大木のトチの木


あざやかな紅葉も楽しめるる


黄色みの紅葉も・・・





キャンプ場もあり春の新緑から秋の紅葉まで楽しめる場所でもあります。
是非、一度訪ねてみたい渓谷・・・

横川渓谷

2011年10月25日 | 日記
中央アルプス最北端、
経ヶ岳を源とする全長18kmの横川渓谷は、
澄んだきれいな清流と、秋の紅葉など、
一年を通じて訪れる人に
自然の息吹を感じさせてくれるスポットです。
粘板岩に変成岩の層が貫入してできた珍しい岩で、
白いシマが長々と川底に横たわっている様は、
大蛇のような姿に見えることから
蛇石と呼ばれています。



大滝です。


小滝です。


蛇石です。



小滝・・・



枯れ葉・・・




渓谷の紅葉です。

今年のお気に入り写真・・・

2011年10月23日 | 日記
今年のお気に入り写真・・・


今年のお気に入りの写真をアルバムにしてみました。
NHK「撮るしん」に応募、採用されたアルバムです。
発表されなかった写真も一部入っています。

(写真がバラバラになってしまいました。本当は1月~今月まで並ぶ予定)

蓼科高原&霧ヶ峰高原

2011年10月22日 | 日記
先日、女神湖の帰り紅葉が綺麗な、
蓼科、白樺湖、霧ヶ峰を回って来ました。
もう高原は冬の準備に入りつつ、装いを
変えてきたように感じられます。
私の友も愛した山々有難う・・・



蓼科山と白樺湖。(広角10-24mm)



車山山頂。(18-200mm)



八島湿原、冬支度も済んだ様子・・・(広角10-24mm)



最近買った300mmで山々の紅葉を・・・(望遠70-300mm)



同じく300mmで南アルプスを・・・(望遠70-300mm)

白骨温泉に・・・

2011年10月21日 | 日記
鎌倉時代に湧出したという、数百年の歴史を持つ名湯。
山間にひっそりと佇む秘湯は古くから文人墨客に愛されてきた。
「白骨」の呼び名も中里介山の小説「大菩薩峠」に登場したのが発端。
単純硫化水素の湯は湯口では透明に近く空気に触れると白濁になる。
その効能は「三日入れば風邪をひかない」といわれる程。・・・
そんな温泉に紅葉を見ながら行って来ました。
温まって夕方までぽかぽかしていました。



白骨温泉が見えて来ました。



昼食をとった食堂です。






温泉街は見事な紅葉です。



周りの山々も・・・



この下の野天風呂に入って来ました、湯船にモミジの葉が時々落ちてきます。



白樺高原・女神湖

2011年10月19日 | 日記
赤沼平の湿地をせき止めた人造湖。
女の神山と呼ばれる蓼科山の姿見のように、
その優美な山容を水面に映す高原の湖です。
太陽を浴びる日中は爽やかに、
夕陽を映す黄昏時は優雅に、
刻々と輝きを変えていきます。















我が町もすっかり秋・・・

2011年10月18日 | 日記
山や、高原ばかり行っていました・・・
散歩の途中、良く見ると我が町も色ずき始めた。
きっと今度の雨で山は三段紅葉になるでしょう。



街並みの木々も色ずき始めた・・・



ムラサキシキブも良い色に・・・



もう少しで赤くなります。


木曽・王滝 自然湖

2011年10月17日 | 日記
1984年9月14日 
王滝村を震源とする、長野県西部地震が発生。
王滝村の各地で、土砂崩れが発生した。
そのなかでも大きなものが「御嶽崩れ」 御嶽山(3067m)の一部が崩れる。
その大量の土砂は、王滝川支流の伝上川、濁川を削りながら土石流となり、落差約2km、距離約10kmも流れ落ちた。支流から王滝川にながれこんだ大量の土砂は、約3km、堆積高さ約50m。川の地形そのものが変化しており、堆積物を除去することができず、王滝川の流れがせき止められ、自然湖が形成された。
(ネット調べ)
友達に誘われ、木曽の自然湖に、紅葉を期待しながら行って来ました。
帰り、開田高原を回り帰宅。











開田高原から御嶽山を望む


唐沢の滝

湿地帯にも秋が・・・

2011年10月16日 | 日記
今日の信州は朝から雨が降っています。
昼には雨も上がり湿地帯に行ってみた、
ここもすっかり秋色に染まっていた。
美しい長野県・おいしい長野県、
こんな良い所に住んでいるんだから楽しもう!



湿地帯の沼も綺麗に紅葉 ↓ ↑