信州かつみの写真日記

季節の写真と、

身近な出来事を配信しています。

富士山が見たくて

2012年10月24日 | 日記

富士山を

を見れば元気になると出かけるが、

富士山の前景には縁が無く、

今回も天気予報を確認して出かけたが1時間以上も待たされて・・・・

天気はよかったけれど霧が濃くて・・・

高ボッチからの写真は断念せざるを得なかった

 

多少諏訪の灯りが・・・

下山すれば快晴


上高地 ③

2012年10月23日 | 日記

上高地は、明治時代にイギリス人ウェストンによって世界に紹介された、

年間200万人が訪れる日本を代表する山岳景勝地として有名です。

ここでは、上高地の雰囲気を最も手軽に楽しむことができる、

大正池から河童橋までのコースをご紹介します。

このコースは、遊歩道もよく整備されていますが、

悪天候時には道もぬかるむので、

泥の上でも歩ける靴と服装を準備したほうが良いと思います。

昨日の続きの上高地です。

カッパ橋

 

焼岳の紅葉です。

梓川と穂高連峰

Canon EOS 7DCanon EF 17-40mm  F4 L USM

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM


上高地 ②

2012年10月22日 | 日記

上高地の魅力は一年中あり、春のニリンソウの咲く頃から

雪がちらつく晩秋が、私の大好きな、木曽と、

上高地です、昨日の続きになります。

今日は田代橋周辺と、カッパ橋周辺です。

 

田代橋から見る梓川と穂高連峰です。

ナナカマドも紅葉していました。

梓川から見るカッパ橋。

大勢のカメラマン。

大勢のカメラマンに驚いたカエデ。

上高地の紅葉は黄色が主です。


上高地 ①

2012年10月21日 | 日記

上高地とは、長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。

中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財

に 指定されている。標高約1,500m。(現在は松本市)

そんな上高地に紅葉を見に行ってきました。

ものすごい人人人・・・・

2~3回に分けアップします。

今日は大正池付近~田代池を見てください。

大正池と穂高連峰。

逆さに焼岳が・・・・

 

 大正池付近

秋の太陽も弱弱しい・・・

綺麗な赤でした。

田代池付近・草紅葉も・・・・

田代池です。

 


セイタカアワダチソウに見送られ・・・

2012年10月20日 | 日記

いつもの「あずさ」が色々な夢を乗せて首都

新宿に向かって走る。

わが子も東京の人となり、田舎に帰る気はなさそうだ

セイタカアワダチソウ(背高泡立草、学名:Solidago canadensis var. scabra または Solidago altissima)は、キク科アキノキリンソウ属の多年草である。

 

いつものように「あずさ」は走る・・・

普通電車も・・・・

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

水辺のススキもキラキラ光って

平地にも紅葉がまもなく来そうだ。


ぐるっと信州体験博2012

2012年10月19日 | 日記

秋風がそよぐ頃、信州の山々は急速に色付き始めます。
多くの人が知っている定番の場所から、桜の名所以上に、

紅葉の名所が多い信州。
色付き始めの初秋、燃えるような盛り、葉の舞い散る晩秋、

何度訪れても見飽きない、信州の秋旅に出かけませんか?

一寸PRが多かったかな・・・・

 

諏訪湖が見える喫茶店

原田美術館・吹き抜けの天井

女性の多かった白駒の池

 


千畳敷カール ②

2012年10月18日 | 日記

中央アルプス駒ケ岳・宝剣岳のすそのに広がる

千畳敷カールの紅葉の素晴らしさ・・・

標高2612Mにある千畳敷カール、夏は、あっという間に終り、

9月の中旬から紅葉が始まります。

この日も大勢の観光客で一杯・・・・

ハイヒールの団体さんには驚いた。

★写真がオーバーぎみ、との指摘を受けました?

いかがでしようか?・・・・中央アルプス駒ケ岳

枚数が多くごめんなさい。 


千畳敷カール ①

2012年10月17日 | 日記

10月15日(月) 中央アルプス千畳敷カールへ行ってきました。

紅葉状況をご報告します。

カールではもう紅葉は終り、冬支度に入りました。

ゴンドラ駅の下方が一番の紅葉です。

2回にわたってUPします。

宝剣岳です。

 

デジブックも作って見ました、時間のある時、見てください。


秋の雲・・・

2012年10月16日 | 日記

空が高くなって ふわふわ 浮かんで

通りすぎて行く雲 そんな雲の流れを見て

ふっと過去の思いが現れて

もう少し頑張ってみよう・・・・

空が高くなって気持ち良い雲・・・

この雲は早足で去ってゆく・・・

秋り青空も綺麗だ・・・

御嶽山で会った雲はとこかに・・・

なんだかこの時期哀愁が・・・・ 


御嶽山の紅葉 Ⅲ

2012年10月15日 | 日記

お勝手の温水管の不具合で1日悪戦奮闘・・・

(日曜日)業者休みのため、

ようやく午後使えるようになおしました。

一昨日の続き、御嶽山紅葉の最終です。

 

Canon EOS 7DCanon EF 17-40mm  F4 L US

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM


高ボッチの朝焼け

2012年10月14日 | 日記

高ボッチの朝焼けを撮り始め、早4年

なかなか条件にあわず・・・・

快晴の兆しに出かけてみました。

御嶽山の続きⅢは次回にして、朝焼けの富士山を

見てください。

富士山の夜明けです。下の諏訪湖はみえず・・・

空が段々焼けて来ました。 

岡谷地方の明かりが見えます。

富士山の右は南アルプス連峰です。

左が八ヶ岳連峰・・・裾のが綺麗ですね・・・

まだお月様と金星が見えます・・・

11月に入ればもっと赤く染まります。


御嶽山の紅葉 Ⅱ

2012年10月12日 | 日記

当日は紅葉と、

幻の滝が綺麗に見えていました。

 

幻の滝がみえます。


御嶽山の紅葉 Ⅰ

2012年10月12日 | 日記

御嶽山の9合目の紅葉から始まり木曽谷南部まで標高差が大きく、

9月下旬から11月中旬まで紅葉を楽しむことが出来ます。

 

御嶽山の紅葉は今が見頃です。

明日もこの御嶽山の続きをUPします。

Canon EOS 7DCanon EF 17-40mm  F4 L USM

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM


小さな秋

2012年10月11日 | 日記

暑い、暑いっていたら・・・

もう、植物達はしっかりと秋の準備に入っていました。

小さな秋を見つけに出かけました・・・

 

ドウダン、ダケカンバも、すっかの秋の装いでした。


北アルプス

2012年10月10日 | 日記

高ボッチのカラマツも色ずき始めました。

都会ではやっと残暑が落ち着いたところかもしれませんが

ここ高原ではもう秋が深まりつつあります、

特に朝晩は気温が下がってきました。

北アルプスの陽の当たる前と陽が当たり始めの画像を

撮ってみました。

次回はきっとアルプスにも雪があることでしょう

夜明け前の槍ヶ岳です。

穂高連峰です。

 槍ヶ岳に陽が当たり始めました。

槍ヶ岳、常念岳にも陽が・・・

白馬三山にも・・・

次回はアルプスの頭に雪があると思います。

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM