

雨の予報であがるだろうと思い、初めて乗り込みで参加してみました。
2hほどでいける伊賀より少しでも名古屋に近いとこで四日市市へVUHF狙いで
行ってみました。

当日朝は雨もあがっていたので大丈夫だろうと、7時過ぎに出発し
信楽から新名神を使い、10時前に設営完了でタイミングよく
衛星FO29があったので仰角をつけQRVしてみました。

その後コンテストに参戦でまず1200で1stCQ
いきなり田原市より呼ばれてビックリでちゃんと飛んでいて一安心。、
その後数局取ってもらえないのもあり取りこぼしがあるが、
144~1200をいったりきたりしてましたが、HFへ引き回しに合い、
便乗でHFも少し遊んでみました。

場所的に風が強くて何度もANTが倒れそうになったり、QSBが生じて
厳しいが、3エリアと違い距離的に近くなる分、
1や0の信号がよく聞こえてました。
対岸の局はあちこち呼ばれて、
こちらのCQには呼ばれずで飛び工夫かと納得

強風で埠頭にある砂が舞い、車の中までどろどろで1時間前には撤収で帰りは
名阪国道でこっちの方が早かったかもしれませんでした・・・
トータルで80QSOほどでした。 ログはどこで出すかこれから検討です。
QSOしていただいた方ありがとうございました。

~3エリアとのVUHFでの違いを感じたことメモ~
FMモービルがあちこちいたこと。(祝日だから?)
1200のCWなど頻繁にCQが聞こえた
学校のクラブ局もいたこと
QSY作戦をあちこちで聞いた (2匹目のドジョウ狙いが失敗)
# 6時間という時間のせいもあるんかな

# 2400の受信だけでもしたらよかったかな