4月より、新しい勤務先に
三年間、巡回指導チームで全国を回って来ましたが、雇用延長70歳までの規約があり3月末で退任
しかし、以前出向していたグループ会社から後進の指導に当たって
欲しいとのオファーが入る
70を過ぎて自分のキャリアを生かした仕事に就けることに感謝です
生涯現役の私としては願ってもないこと
必要とされ、働き、報酬を得る
残りの人生、まだまだ自分の存在価値を高めていきたい
リタイアなんてまだまだ先
『ゴルフでは何が起こるかわかりません。何が起こってもおかしくないのがゴルフですから、あらかじめそれなりの心の準備をしておく必要があります。
悪いライに止まったボールの不運を嘆くなら、普段からそのための練習をしておけばいいのです。
そうすれば、心の平静を失うことがありません。
気持ちが動揺すれば、正しい判断はできなくなります。打つ前に心がつまずいてしまうでしょう。
しかし、これがゴルフなのだと「あるがまま」を受け入れておけば、覚悟を決めてショットに立ち向かうことができます。、
気持ちに不純物がなければ、成功する確率は高くなるのです。
今日は体調が悪いからとか、一緒にプレーする相手やキャディーが気に入らないから気分が乗らないとか、風が強いからダメだなどと、スタート前から諦めの口実ばかり考え出すのも好プレーを阻害します。
そうではなく、どんなことがあろうが「あるがまま」を受け入れる覚悟を決めておけば、そしてそれがゴルフという球遊びなのだと初めから悟っておけば、心の平静が保てます。
そういう覚悟のもとにプレーを進めていくのがゴルフなのです。』
人生にも当てはまりますね。
「自分に起こることは必要で正しい」
これは誰の言葉か分かりませんが、こう思うことで随分救われました😀
今日も一日
「礼儀正しいく 明るくて元気よく」