gooブログはじめました ふく (^O^)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

龍馬の記憶 お登勢さん

2021-08-13 01:52:00 | 日記
お盆ですね( ̄- ̄;) 神社から こちらを 見ていた子 もしかして モカちゃん?
いや 早すぎやし かわいい子猫ちゃんでした (^O^)
今週は 病院ディばっかり ふくちゃんまで また病院。゚(゚´Д`゚)゚。
柴ちゃん 皮膚が デリケートなの
まぁ ストレスもあるかも
またまたまた ケンカを 挟んでだし
( ̄- ̄;)まぁ デリカシーのない
自分が いつも 悪いんだけどね
子供の 病院で 岸和田に 行ってきたけど だんじり無さそうかな 子供証言やし



まぁ 岸和田に行った記念のショット
病院暇やし (^∇^)

龍馬の記憶 龍馬と お登勢さんの
妻の記憶が 楽しいので かいつまんで
龍馬 刀の鍔の 部分の 修理に 土佐から わざわざ 職人を 頼みました
お登勢さん なになに町の 誰だれに しとき わざわざ 呼んでと お説教
龍馬 誰も 来てないのに あ、 来た
来たと 演技して 逃げるように 出て行ったそうです
よく あの子 昨日も 寝んと 待っとんたんよ どうするつもり?と お説教
昼間寝て 夜出て行く 生活にも もちろん お説教
でも 出かける前は おにぎりと 薬と
ほんと お母さんのように 心配して
くれるそうです まぁ 龍馬は 友達に
あげているけど( ̄- ̄;)
最後の記憶は お登勢さんからの手紙を
読まずに ぽんと 置いている記憶だそうです 文献には 身の危険を 知らせるだったそうです 最後まで 心配していたそうです
ではまた( ̄- ̄;) まぁ 妻のお母さんは誕生日は8月11日で 木戸さんと同じ
お兄さんは おりょうちゃんと 同じで
6月6日だったかな? 


龍馬の記憶 イタコ

2021-08-08 00:48:00 | 日記
ふくちゃん( ̄- ̄;)
今日は ドライブを要求
ああ どこにも 行きにくいなぁ
ふくちゃんドライブでも するかと
ちゃんと 聞いていた( ̄- ̄;)
普段 ぐでぐでなのに 今日は
すいすいで 散歩でした (^∇^) 
遥か 悠久 時を超えてって 感じ
これは 弥生時代の家を 復元

龍馬の記憶 妻のおばさんより
兄さんに会いたいなぁ
妻の父さんの弟 優秀な イタコ 知らん? 妻 恐山の最後のイタコが
おるらしいで 青森弁の でも 微妙かな? 昔 テレビで観た ワシは信長じゃレベルかな?
おばさん そう 昔 ばあやに してもらった事が あったそうです
おばさんが 結婚して 旦那との前
最初 ぐったりして 次に ばっと
亀吉や 亀吉や世話になっとるのと
喋り出して また 意識を失ったそうです
この時は 誰やねん 亀吉って
後で調べたら 旦那さんの 先祖に 亀吉さんが いるそうです
ばあやを 両家を 祭ったからの お礼だそうです ばあや 凄すぎ 滝に打たれたり 白蛇を呼んだりと
おばさん 小さい頃よく ばあやの故郷の鹿児島県に行ったそうです
もとは 鍛冶屋町 西郷さんや有名人が
沢山 生まれた場所で 次に鹿児島県志布志市に 引っ越しだそうです
先祖は 西郷さんの 側近だったそうです
でも 鍛冶屋町の鍛冶屋さんて あんまり
聞かないから 呪術的な 裏方の方を
想像してしまう( ̄- ̄;子供なもんで
妻の記憶でも 薩摩兵の 三角帽子や
信玄の兜みたいなのを 被った人があるし
薩摩関係の 因縁を 感じてしまう
前の 町田先生の 薩摩藩士 坂本龍馬の
講演を 思い出してしまう
自分には 行くのが 早すぎた感( ̄- ̄;)
まぁ 自分の ペースで のんびり進めていきます 勉強が嫌いなもので(^∇^)
ではまた( ̄- ̄;) ふくちゃん毎回
ドライブを要求して来そうな予感( ̄- ̄;)

龍馬の記憶 まつり

2021-08-07 00:24:00 | 日記
あいり家だよ(^∇^)
涼を求めて 風物詩 いろいろあるけど
やっぱり クーラーが 勝ち
バイ あいり家 だって 暑いんだもの

龍馬の記憶 まつり 後 一カ月後に
岸和田だんじりが ある
今年は 決行するとのこと
まぁ 昭和天皇の崩御の年も 白黒にして
ちっちゃな声で したくらいやから
このコロナ禍でも やるんだろうなぁ?
龍馬の記憶 龍馬がまだ 幼い頃の記憶
河川敷を 年の離れた兄と 歩いている
兄より 飴をもらう まつりの帰りの感じ
龍馬は 後ろから 手を繋ごうと 出したら 引っ込めたりと もじもじしているそうです 結局 言えず 繋がなかったそうです
後 こちらは 龍馬か 光秀かは わからない
着物の 女の人が 並んでて 水辺で 足まで 浸かって 踊っているそうです
昔は こんな まつりが あったんだ
今も あるのかな?
ではまた( ̄- ̄;) 妻 水曜日より 仕事復帰 その人 お利口さんになったかな
本人も 責任の 重圧で いじめていた
気持ちに余裕が なかったとの事
うーむ 結果オーライかな

龍馬の記憶 ふく

2021-08-04 13:15:00 | 日記
ふくちゃんです
いつものごとく リビングに侵入!
リビングは きなちゃんとモカちゃんの
領土 ふくは 玄関とお風呂場
チラッと モカを見て 遊ぶ
そのうち モカが いつもと 違うことに
気づいて 慌てて 自分の陣地へ
次に 連れてこようと しても 来ません
そして 誰も いない空間を 見て
怖がる感じ 
よく 動物が 何もない所を見て 吠える事 よくありますよね 
前 飼っていた犬も 先に死んだ犬の場所は 空けて じーと見て 手を頭に乗せる
生前の犬との やりとりをしてました
妻は 思わず 名前を 呼んだそうです
そこに いるの?と
  
でも 今回の ふくの反応は
モカちゃんが 死んで 魂が
浮いているのを ふくの動物の六感で
見ているのでは なく
感じでは 案内人を見て 恐怖してる感じかな?
まだ ふくちゃん ふく生 満喫してないから 来ないでという感じだそうです
犬は 死を 知っているという話が あるそうです また 戻って来れるから 怖くないという話 
犬が 黒い服 制服の男の人を
怖がるのは 案内人の事を 知っているからだ そうです 終わりを知らせに くる
ふくちゃん またまだ 無理矢理!
一日後 あれほど 怖がって 来なかったのに いつものように 来ています
でも いつも 散歩から 帰った時の
モカちゃんのお出迎えが ないのは 寂しい 感じ 。゚(゚´Д`゚)゚。
まぁ にゃん達の影は たまに 見るから
帰って来ているかも でも ルールがあって 顔を見られたら ダメかして
お尻ばっかり(^∇^)
まぁ モカちゃんは 黒猫さんだから
来ても わかるけどね(^∇^)

堺の家原寺 モカちゃん 上空から 見てるのかな?

龍馬の記憶 妻の記憶には 暗殺の後の記憶もあります
当たりが ざわついているそうです
本屋の倅 峯吉が 馬に乗って 知らせに
行っているそうです
大八車に 藁を 被されて 運ばれていくそうです
細い急な坂を 進んでいるそうです
この光景を じっと 上空から 見ている記憶 移転する前の 霊明神社の方かな
おまけ 妻 起きて ぱっと 猫を見ると
ああ また 外で 寝てたんだなぁと
思うそうです (^∇^)



龍馬の記憶 優しき モカ

2021-08-01 01:36:00 | 日記
本日 7月31日 お昼に
モカちゃん 19歳 心 優しき男の子
亡くなりました 。゚(゚´Д`゚)゚。
どの子に対しても 怒らず 受け入れてくれる 優しい子でした 
ふくちゃん きなちゃん 悲しがるなぁ
ゆっくり 休んでください。゚(゚´Д`゚)゚。

龍馬の記憶 今週は ハードだね
明日は うちの ニャンコと ワンの菩提寺 堺の家原寺で モカちゃん との最後のお別れ ここに 行く時は つらいね
話は 28日の水曜日に 戻る 
妻のパート先の 店長からの提案
妻と その人の 時間を変えて 会わないように シフトを 作る
( ̄- ̄;) 妻 まぁ 納得できないよね
店長が シフトを作るのが めんどうくさいレベルで なんの 解決にも なっていない もともと その人は 朝の方を 時間数を 減らしたかったから 妻に 入れと 脅してたくらい やから 念願叶って
うれしいくらい( ̄- ̄;)
店長の 理由 その人は 昼やないと
この人しか 店の 発注が できない為だそうです 
自分 店長の提案を 拒否する それではなんの解決策にも 改善にも ならない
で こちらの要求 まぁ 出来るラインでの 落とし所かな 本社や 労働基準局から 店長に行く事を 思えば
2点の提案 では その人が 病気 怪我で 一カ月休んだら どうするですか?
店は 休みに するの? 発注の任を 下ろし 店長が 代わりにしろ そして 2.3人に 覚えてさせろ その人に いっさい
口出しさせるな! その人が 怖いから
誰もやらないやから
もう一つは いっさい 指導させるな いちパートに 落とせ!
店での 権力を いっさい 奪え
自分 妻に 言え 旦那が 言ってると
( ̄- ̄;) 妻 これ 言って 店に行けると思う? 正しい意見やけど
自分 店は 変わる 新しい人が続く
次に 繋がるやん 店の 改善への 心いきが 試されるけどね まぁ 
こっちが 本社か 労働基準局に させるけど ダメなら 本人を 訴えるになるかな?
自分 これって 妻 龍馬で こっちが
大政奉還を 促してるみたい?
自分 草彅剛ファンとしては こっちが
なんか 悪者みたいかな?
今回の この件では 妻は 友達 おばさん五人くらいに リアルタイムで相談している おばさんには 妻の龍馬もことも
唯一 話している まぁ 歴史は 詳しくない( ̄- ̄;) 以前 戦国武将で 登場した人です (^∇^) 妻 ばあびん 武田信玄やで 風林火山ゆうて かぁって
言ってたんや! おばさん アホか
話しは もどる 脱線が多いね
昨日 金曜日 お昼に 店長から どうですかの電話 自分は 仕事にちょうど出る所 妻 旦那が 言っていると あと 自分の考えも 伝えたそうです
この日も 朝から モカちゃん 点滴に行って バタバタ 帰って 話しを聞きました
店長 こちらの提案を 全部 飲むそうです もっともだそうです 永年 分かっていたけど 放置していた事 誰が どの店長が 火中の栗を拾うか
自分が無理矢理 拾わしたみたい( ̄- ̄;)
妻 自分も みんなで 仲良く仕事がしたい その人と さしで 話しがしたい
この機会作って くれますか?
月曜日に 話し合いがあるそうです
妻 みんなが 仲こうしたら良いは 今も昔も 大変だと思うけど( ̄- ̄;) 自分は
人間が できていない為
妻 友から メッセージ 旦那さん
世の中には こういう感じで 困っている人が たくさんいるので そういう人の 旦那ですと言って 解決するバイトしたらいいのに!の お褒めの言葉かな?
ではまた。゚(゚´Д`゚)゚。明日は モカちゃんと お別れして来ます。゚(゚´Д`゚)゚。
おまけ 幕末でも 武田信玄みたいな 兜の人 おったよ
自分 西郷さん? 妻 違う 知りたいやから 近くにいても 怖なかったそうです
薩摩の誰か 調べといてだそうです
( ̄- ̄;)