ツダイーンBLOG

打ち込み音源をバックにいろいろと唄う、
静岡のテクノパフォーマー
JIMMYのBLOGですよ。

24日ライブレポート完結編

2009-12-27 13:28:28 | Weblog
長くなってしまったけど、これで24日のライブレポートは終わり。
まあそれだけいろいろ考えさせられたということでよろしく。

ライブは後半戦になり、いよいよUHUのボス、シンヤさんが登場。
アンコールも含めて3曲熱唱された。
クリスマススペシャルの料理を作って出したり、来客の応対で忙しいのにきちんとライブ用のコスチュームを着用、すばらしいサービス精神だ。
このときの「今日のライブの前半と後半では大きな違いがあるんだ」
というお話、真摯に受け止めたいと思う。
パフォーマンスを超えたところにもう一つ頂があるんだと勝手に解釈しましたよ。

そしてUHUのエース集団の一角、丸山研二郎さん。
クリスマスにちなんだ曲からブラジル楽曲のカバー、そしてオリジナル曲へ。
私ギターはさっぱりなので勝手な印象だけど、今日の丸ケンさんの演奏はなめらかでキレがあったと思う。
そしてオリジナル曲の3曲、特に「蛍光スーパーボール」と「こんな景色は」がとにかく好きなので、今回聞けてよかった。

そしていよいよトリはUHU不動のエース、青田ケンイチさん…
しかし、終電を乗り過ごしてしまうので泣く泣く途中退出。
ヨネさんとの共演もあったそうで残念。
青ケンさん、またの機会を楽しみにしておりますのでご勘弁を。

さて、今回のまとめ。

やっぱりオリジナル曲を作らなくちゃ。
自分の世界は既存曲を歌うときにもある程度出せるし、バンドではメンバーに作ってもらった曲に歌詞を付けて歌っている。
でも、やっぱりなにもないところから完全に自分で作った曲を皆に披露して、問いを投げかけてみたい。
そしてみんなの曲をもっと聞いて、もっと音楽を楽しめる人間になりたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日ライブレポート続き

2009-12-27 00:02:36 | Weblog
この日のライブは、対バンの方々のステージにいろいろと学ぶところが多かったのだ。
というわけで、僭越ながら各バンド・歌い手さんの感想を書かせていただくのですよ。

COOKIE OVER ROAD
高校生の女の子4人組という、リアル「けいおん!」なバンド。
チャットモンチーやゆずなどのカヴァーで構成されているんだけど、とにかく初期衝動というか、バンドを楽しむ気持ちが伝わってきてよかった。
夏以来2回目のライブだけどドラムを加えてしっかりした編成になったし、すごく上達していた。
何といっても前回なかったメンバー紹介など、お客さんを意識したステージ作りに取り組み始めているのがいいね。
これは若者のバンドに多いんだけど、見ている人を考えない演奏は超カッコ悪いから、ぜひエンターテイメントも磨いてほしい!

黒川浩和さん
華やかな女の子たちのあとでやりにくかったにもかかわらず、しっかりした世界のあるブルースが硬派でイカしていた。
スタイルを確立しているのはすごいなあ。
バーボンが似合いすぎだよ~。
年齢を公開した時、この日一番UHUがざわめいた!反則だ~。

アドバルーン
いやあ、カッコよかったなあ。
ローファイというか、ゆるめの3ピースの演奏にグルーヴヴォックスMC-808 (ちょっと変わったシンセ)の整然とした調べが絡まって緊張感を演出して、モノローグのような歌が乗る。
余計な自己主張を抑えた引き算の構成が超クールだ。
オリジナリティあふれるオリジナル曲。
ちょっと衝撃を受けた。
自分はカバー曲ばかりやって来たけど、やっぱり自分で曲を作らないと。
激しく反省したよ。

アドバルーンとは3月にまた共演する。
今回はちょいと敗北したので、少しでもポイントを取り返したい。

(この項もう一回続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする