19日のLIVEに向けてDTMソフトを展開。
私の使用ソフトはバリバリ初心者向けの「MIXTURE」
打ち込みというよりサンプリング。デフォルトの音源を1~2小節ずつ貼り付けてコードやキーを指定すると曲みたいなものができるというお手軽なもの。
種明かしをしてしまうと「なあんだ」て感じのしょぼいものだが、大切なことはもっと他のところにあるのだってことで。
とにかくしょぼいなりにステージをこなしてその先にあるものを見よう。
実際これまで大切な発見や出会いがあったからね。
というわけで次回のLIVEはよろしく。
4月19日(日)open18:00 start19:00
ライブハウスUHU
「嗚呼 懐かしの名曲選」
出演
丸山研二郎(ギター弾き語り・写真1枚目右)
福居八大(津軽三味線・写真1枚目左)
風太(ギター弾き語り・写真2枚目左)
JIMMY(テクノパフォーマー・写真2枚目右)
他、個性あふれる出演者登場予定!
TICKET:1500(ドリンク別:500)
音楽活動をしていく中で知り合った尊敬するミュージシャン
であるお三方と共演できるうれしいライブですよ。
内容も懐かしの名曲を感動と驚きでカヴァーするという、どなたでも楽しめるお得なイベントであります。
というかこれは見ないと損だわ。
そして、思い入れが高じて告知ページを作ってしまいました。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/teruki/about.html
私は新ネタとしてある昭和の名曲をカバー予定。
(今打ち込み中のヤツ。コードは打った。あとはアレンジ)
ある年代の人ならだれでも知っていて、忘れがちで、唄うと盛り上がる曲。お楽しみに!
私の使用ソフトはバリバリ初心者向けの「MIXTURE」
打ち込みというよりサンプリング。デフォルトの音源を1~2小節ずつ貼り付けてコードやキーを指定すると曲みたいなものができるというお手軽なもの。
種明かしをしてしまうと「なあんだ」て感じのしょぼいものだが、大切なことはもっと他のところにあるのだってことで。
とにかくしょぼいなりにステージをこなしてその先にあるものを見よう。
実際これまで大切な発見や出会いがあったからね。
というわけで次回のLIVEはよろしく。
4月19日(日)open18:00 start19:00
ライブハウスUHU
「嗚呼 懐かしの名曲選」
出演
丸山研二郎(ギター弾き語り・写真1枚目右)
福居八大(津軽三味線・写真1枚目左)
風太(ギター弾き語り・写真2枚目左)
JIMMY(テクノパフォーマー・写真2枚目右)
他、個性あふれる出演者登場予定!
TICKET:1500(ドリンク別:500)
音楽活動をしていく中で知り合った尊敬するミュージシャン
であるお三方と共演できるうれしいライブですよ。
内容も懐かしの名曲を感動と驚きでカヴァーするという、どなたでも楽しめるお得なイベントであります。
というかこれは見ないと損だわ。
そして、思い入れが高じて告知ページを作ってしまいました。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/teruki/about.html
私は新ネタとしてある昭和の名曲をカバー予定。
(今打ち込み中のヤツ。コードは打った。あとはアレンジ)
ある年代の人ならだれでも知っていて、忘れがちで、唄うと盛り上がる曲。お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます