
今回はというか今回も、ライブハウスUHU第4木曜日の「ボスの開けっ放し部屋」はバラエティにあふれたゆかいなイベントであった。
トップバッターのおっぱいマニアさんのライブは到着が遅れてしまって見られず残念。
2番目に登場の大庭よしひろさんは今日が初ライブ。
ご家族が寝静まった時間にこつこつPCで作成したという入魂のトラックをiPodのパチモノの携帯音楽プレーヤーで流して熱唱するという、初期のJIMMYソロライブと同じ編成で注目だ。
素晴らしいのは全曲オリジナルということ。
日常の中から浮かび上がる素直な思いを歌っていて、なんというかかわいらしい。
ステージ慣れしていなかったり機材トラブルがあったりしたけど、これからもバンバンステージをこなしてもらって、完全版を見たいと思ったので、大庭さんよろしく!
3番目は私。前回の日記を参照してちょうだい。
なんか長くなってしまったので、もうちょっと続きます~。
トップバッターのおっぱいマニアさんのライブは到着が遅れてしまって見られず残念。
2番目に登場の大庭よしひろさんは今日が初ライブ。
ご家族が寝静まった時間にこつこつPCで作成したという入魂のトラックをiPodのパチモノの携帯音楽プレーヤーで流して熱唱するという、初期のJIMMYソロライブと同じ編成で注目だ。
素晴らしいのは全曲オリジナルということ。
日常の中から浮かび上がる素直な思いを歌っていて、なんというかかわいらしい。
ステージ慣れしていなかったり機材トラブルがあったりしたけど、これからもバンバンステージをこなしてもらって、完全版を見たいと思ったので、大庭さんよろしく!
3番目は私。前回の日記を参照してちょうだい。
なんか長くなってしまったので、もうちょっと続きます~。
MP3プレイヤーのみでヴォーカルのみという構成も、JIMMYさんみたいに「見せる」「魅せる」というところがないもんだから、間奏のとことか何か手持ち無沙汰で(バットでも振り回せばいいのだろうけど(笑))見ていて苦しかったでしょ? ちょっと落ち込んでます…
いやあ、何事もやってみないとわからんものですよ。
自分も楽器が出来ない状況でどうしようかと思案してあのパフォーマンスに行きつきました。
それに、私もマイクのコードを踏んづけて落としてしまったり、カオスパッドをギュインギュインこすり過ぎてピンプラグが抜けてしまったりは日常茶飯事ですよ!
そして、そのミスをどうリカバリするかの答えは、回数をこなしていくと出やすくなるものです。
くじけずまたステージ見せてくださいよ!よろしくです!