昇格基準の650点は取っているのに、
失礼な役員に、鼻で笑われてムカついたので
得点上げることにしました。
会場は大阪学院大学@JR岸辺。
リスニング100問、リーディング100問で
2時間の試験。まいど思いますが、ほんま
忙しない試験です。ハイスコア狙いの参考書を
見ると、”こんな質問の問題は正答率が悪く
時間が掛かるので解くな!(捨て問題)”とか、
”こんな感じで質問文を読み飛ばせ!”とか、
テクニックに関することばかりです。
ほんま、この試験、なんだかな~って感じです。
コミュニケーション能力を計る試験ではないです。
英検の方が、優れてると思う。あっちの方が
受験者数多いし、TOEICって所詮マイナー試験。
こんなのを昇格試験の基準にして、社員をいじめる企業って、
やっぱどっか狂ってるし、グローバル企業なんて言うのは
実におこがましいね。