なんでやねん!?

日常の事とか、いろいろと。

関西サイクリング(3)安満宮山古墳(あまみややまこふん)

2013年04月28日 | サイクリング

 天気が良かったので、自転車で軽く走って来ました。

 

コース

 

=================
距離: 21.61 km
カロリー: 1,411 C

=============

移動時間: 1:45:45
経過時間: 2:38:57
平均スピード: 8.2 km/h
平均移動速度: 12.3 km/h
最高速: 44.2 km/h

=============
高度上昇値: 261 m
高度下降値: 257 m

================

 

1.上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)

菅原道真(すがわらのみちざね)を祀っており

大宰府の次につくられたという古い由緒ある神社。

 

この前を通っている府道67号を東に向かうと

上宮天満宮に隣接して、、、

2.昼神車塚古墳(ひるがみ くるまづか こふん)

古墳時代後期の6世紀中頃に作られたされる前方後円墳。

 

上宮天満宮の裏手に天神山遺跡があるとのことで

右手から入り込みましたが、アタック失敗。

出戻りして左から攻めました。割と坂道でした、、

 

2.天神山遺跡(てんじんやま いせき)[弥生時代]

 

この辺りから大きな銅鐸(どうたく)が見つかったとのこと。

 

そのまま、前の坂道を、えっちらおっちら、上がって

郵便局を右折し、、

3.古曽部防災公園

中を突っ切って、北上し名神高速道路へ出て、それに

沿ってちょこっと東に行って府道79手前で高速の下を

潜って北へ、、

 

4.安満山

古墳は墓地公園の中にあります。

 

バス停近くから、がんばって登ります。

 

ちょっと行くと案内板がありますが、

目的地は、まだ先です。

 

5.安満山A1号墳

どこが古墳か良く分かりませんでた、、、

 

さらに昇って、、、

6.安満宮山古墳 (あまみややまこふん

古墳時代前期初頭(3世紀後半)、邪馬台国の時代に

作られたと考えられているとのこと。

棺内からは、青銅鏡、硝子小玉を綴った装飾品や

鉄製品(鉄刀・鉄斧)が見つかっていて、いずれも国の

重要文化財に指定されているようです。

 

埋葬者は不明ですが、邪馬台国の卑弥呼女王が

魏から贈られた「銅鏡百枚」の1部と思しき青銅鏡が

見つかっていることから、それなりの権力者が

埋葬されたのではないかと言われているようです。

 

棺全体はカバーで覆われています。

 

銅鏡があった位置

遺体があったと思われるところは白線で輪郭が

描かれています。(写真では見難いですが)

 

説明パネル

 

自由に取っても良いパンフレットが置いてあります。

 

 

 

 

高度があるので、眺めは良かったです。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋トレ(42) | トップ | 筋トレ(43) »
最新の画像もっと見る

サイクリング」カテゴリの最新記事