週一寺社めぐり

国東半島 仏山寺 2012.11.12 Archives

 佛山寺 大分県由布市湯布院町川上1879 金鱗湖の少し奥に行ったところにあるお寺 康保年間(964年~968年)、性空が由布岳の山腹で読経すると鳴動する岩があり、その岩で観音像を造り祀ったのが始まりと伝えられる       住職不在で御朱印もらえず

NETより

本堂

    

大イチョウの下に青面金剛足元の邪鬼

金鱗湖

金鱗湖と湖畔の天祖神社


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社めぐり」カテゴリーもっと見る