佛山寺 大分県由布市湯布院町川上1879 金鱗湖の少し奥に行ったところにあるお寺 康保年間(964年~968年)、性空が由布岳の山腹で読経すると鳴動する岩があり、その岩で観音像を造り祀ったのが始まりと伝えられる 住職不在で御朱印もらえず NETより 本堂 大イチョウの下に青面金剛足元の邪鬼 金鱗湖 金鱗湖と湖畔の天祖神社