
初詣 住吉大社 2024.01.01
晴天 寒からず 屋台は、ここ3年、コロナ禍で出ていない 午前中に参拝 三が日で200万人の...

住吉大社 種貸社 大海神社 2024.01.02
住吉公園の東 子取り 玉乗り 2日の午後2時半すぎ 超満員 ...

新長谷寺(真如堂) 2023.12.25
新長谷寺 京都市 左京区浄土寺真如町82 新長谷寺を創建した藤原山陰には亀と子供の故事が残されています。山陰の父・藤原高房が...

住吉大社界隈 ブラリ 2019.11.03
住吉大社界隈 ブラリ 侍者社 縁結びの神 住吉明神 一休和尚が、室町時代文明2年 (西暦1470年・77歳)...

大御堂観音寺 2016.09.09 Archives
大御堂観音寺 京田辺市普賢寺下大門13 別名は普賢寺、大御堂 天武天皇の勅願により義淵僧正が創建した。その後...

渉成園 2016.02.04 Archives
渉成園 下京区烏丸通七条上る 入園料 500円 東本願寺の飛地境内地で、池泉回遊式の庭園 この地は、平安前期 左大臣 源融が営んだ六条...

一言主神社 高天彦神社 2010.11.13 Archives
一言主神社 御所市森脇432 ...

室生龍穴神社 2011.06.18 Archives
室生龍穴神社 宇陀市室生 1297番地 古記によれば、光仁天皇の(770~780)(後の桓武天皇)の病気平癒を祈るため、室生の龍穴で祈祷が行われた結果玉躰の安預けるを得られたとい...

大石神社(山科) 2024.01.19
大石神社 京都市山科区西野山桜ノ馬場町116 昭和10年に、大石内蔵助ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社。宝物館には大石ゆかりの品々が展示されている。とりわけ四十七士に関...

岩屋寺(山科) 2024.01.19
岩屋寺 京都市山科区西野山桜馬場96 大石神社の左横の道を上がったところにある平安時代に天台宗の寺院として創建された岩屋寺は、西南に接す る山科神社の神宮寺で、大石内蔵助が討ち入...