かーぺんたの日常

日々の楽しみ 思い出の積み重ね

乾燥注意

2024-12-04 12:43:00 | 日記
12月に入って 暖かい日が続いてます

辻堂の駅前には12月1日 18:00より

大きなツリー🌲が光だしました








とてもきれいです

しかし この天気のよさはなんでしょう

子供の頃は日本海側に住んでいたので 冬

といえば毎日 曇り空で雪も積もっていて

空気が乾燥するなんてなかった

天気予報で東京は晴れて 乾燥注意報が

出ているのは知っていたが 信じられなかっ

た まして 冬に布団干せるなんて...!


今日は東京でお仕事です 人気ラーメン店は

並んでて 入れない! あっ!今日は

弁当持ってた 







東京 横浜方面

2024-11-10 08:28:00 | 日記
最近は横浜 東京で仕事が多かった

メインで仕事頂いてる会社にはやく7〜8人

の大工さんがいる 大抵の方は 新築一戸建

を請負で一人でたたく仕事をやりたいので

それをメインに なければ常用で一日いくら

で働く 大きな公共工事や野丁場仕事では

何人か共同作業で入ったりします

ボクは 自身のお客様の仕事もあるので

新築の仕事は年に一棟やるかやらないかの

感じです 基本的には 小さなリフォーム

や小工事を常用で廻るので毎日違う場所で

仕事する時も多々あります


東京の新橋に行き



鎌倉の教会で天井張り替えして

今日は葉山の小学校で 建具の枠を2箇所取付



明日はまた新橋です
朝早く出なくちゃ

仕事が切れないのはありがたいことです😊




ふるさと

2024-10-23 21:18:00 | 日記
ふるさとの新潟を離れてもう40年近い❗️

子供の頃は家のすぐ裏手にある鯖石川という

川によく来た 寂しい時も嬉しい時も

楽しい時も悲しい時もひとりでよく来た

犬を連れて散歩したり 石を投げたり

釣りをしたり 雪の降るなか走ってみたり

来て見ると懐かしく ほっとする

春〜夏はカッコウが鳴いてたり オオヨシキ

リが大合唱して 秋は赤とんぼに囲まれて

冬は少ないけど白鳥が飛来したなぁ




河口に近いので 海の魚もたまに釣れたり

イトヨやニゴイ フナも釣れます

ただ 昔から水が濁っていて 澄んでいない

のが残念😢 上流の方から濁りが入ってる

ので 何か地質が関連してると思う




娘が川を見たいというので 眺めに来たが

実家を後にする前に立ち寄って良かった

何か 郷愁を感じる  いまも変わらず

流れてる川があってよかった❗️




朝の海岸

2024-10-14 06:29:00 | 日記
冬の日本海は毎日が荒波で どんよりして

いますが 夏〜秋は本当におだやかな日が

続きます  波も低く 湖のよう❗️




🦀カニの穴が砂浜に無数にあいてます



東の方角には いま渦中の原発地帯‼️

来年には稼働するのかしないのか 稼働に

向けて工事はしているらしいですが 不祥事

の連続で 邪魔されてるのか...


海岸のはずれには捨てられたボート⁉️が
たくさん転がってあります 片付けようが
ないのか? 持ち主もわからない





冬の間に流れ着いた漂流物は 隅の方に

まとめてあります これも税金使って

処分するのでしょうが まだ片付かず




防風林のはずれに野良猫が子猫🐈‍⬛2匹育ててます いいのかどうかはともかく エサが
おいてあり 寒さをしのぐ 寝床も置いてありました 特に誰の迷惑でもない感じです

人間は可愛いものには優しくしてあげたく
なります ボクもそうです!


新潟里帰り初日

2024-10-13 17:59:00 | 日記
昨日 新潟 実家の空き家へ

行きがけに 息子が 魚沼の関農園で塩結び

が食べたいというので よく分からないけど

塩沢石打インターで降りて FARM FRONT

という店へ


看板もないが 10人くらいの人が並んでいた

のですぐわかった

テイクアウトもあったが 店内の2階で

稲刈りの終わった田んぼを眺めて 新米の

塩結びをいただく






付け合わせも一見質素だが 説明を聞くと

手の込んだものでどれも飯の友には最高‼️

いやー美味かった ご馳走様😋



また高速乗って 実家のある柏崎へ


米山さんを見て

実家の草かり少しして 今日は家族と一緒

なので 地元の海沿いの旅館へ






夕日が綺麗だった

今日も美味い酒飲みながら 良い日だ^_^