朝から山の上へ移動。
Tシャツでは少し寒い。天気は非常に良い。
アンテナを上げかけたが、前の電線が気になり少しバックして上げなおし。
開始が少し遅れた。
50MHzいつになく2エリアのビーコンが強い。
FT8、FT4、SSB、RTTY、CWでQSO。
リクエストの3エリア、6エリア局は強く入感。
1エリア局のCWはなかなか厳しい。
GWで弱く聞こえる時があるがタイミング分かりにくい。
一旦保留にしておいてFT8、FT4へ。
1エリアが時々強く入るが見えなくときもある。
なんとなく今ならできるのではと思い、再度CW。
かけらが聞こえ始め、弱いが連続で聞こえてきて、何度も送受を繰り返し。
レポート確認、QSL TU。
QSO成立、粘って良かった。
その後FT8、FT4でCQ。
昼から他のバンドで出る予定が呼ばれ続けたので開始が遅くなってしまった。
10M FT8で目的の局とQSO。
ただ、7Mに移った頃、PCのバッテリーが終わってダウン。
インバーターの不調?で車からの充電がうまくいっていない。
インバーターを何とか調整して一旦充電に終始。
少し充電出来て再度7M FT8開始。
バッテリーがほぼ終わる頃にこの日の運用を終了。
インバーターは改めて入手が必要かも。
かつてモービルハム誌のモニター募集で入手したものなのでまあ古い。
3.5M用にアンテナチューナーも検討中だが、また検討材料が増えた。
