サポーター・モカラッテ 2007年02月23日 | 美味しいもの♪ セイチャン~送ってくれたサポーター使ってますよ~ここ2日間は 夜になると特に痛くて痛くて眠れませんでした。。。付けたら、、こんな感じで~す。。。手首が・・・ブカブカ~2匹の首よりも 細いです。しかしながら 肝心の親指は・・・しっかりと固定されてるから痛みも半減で良好~それからね~大量に送ってきたこちらは・・・モカラッテが好き次がカフェラッテかな~連絡遅くなってゴメンネ « 贅沢? | トップ | 朝の散歩・皇帝パレード »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 手・・・! (ナオ) 2007-02-24 22:56:28 ママさん、手!大丈夫ですか?腱鞘炎じゃないですよね。サポーターで暖めると痛みがひきますか?ムリしないようにね。ホント、手首がぶかぶか、ママさん細いんですね。苺もとっても美味しそう。りっぱな苺が出来るんですね。羨ましい☆ 返信する 新顔! (osumi) 2007-02-26 10:41:37 ジャスミンママ、ご無沙汰しておりま~す!手首大丈夫ですか?早く暖かな季節になれば良いですね所で・・ご報告があります。我家に4匹目のパピが来ました。12/26生まれの男の子です。訳があって家で飼う事になってしまいました。子犬の時ってこんなに小さかったかしら~??と思うくらい小さいですが他の3パピはドン引きです~エルは又かよと別室にて一人、ミランは「グるる~」ミルキーは何?何?これ~って感じです。名前は「シュガー」です!このコ・・ワルです。小さいくせにへこたれない又、今度成長報告しますね~!! 返信する ★いらっしゃ~い!! (★ナオさん~♪) 2007-02-26 14:22:25 はい。 腱鞘炎のようです!でも随分楽になりつつあります。冷えると てきめんに痛みますが・・・・~ありがとうございます(*^_^*)心配お掛けしましたが、保温と固定で楽になりましたよ~手首も細いけれど 体力ないから。。。重い鍋で 始終 筋肉痛です((汗 苺は 栄養がある土のは粒が大きいんですよ。でも、 小さい方がはるかに多いですね~。例年 虫に食べられてしまうのに 今年は石を置いたのが良かったのかしら?もしかすると、 今年は暖かな冬だからなのかも・・・ 返信する ★いらっしゃ~い!! (★osumiさん~♪) 2007-02-26 14:35:54 いらっしゃ~い!!おげんきですか?手首 随分と楽になりましたよ~お鍋も重いものが多いし、不便な土地柄 お買い物での筋肉痛やら腱鞘炎ばかりです。ほんと!春よこい~♪ですね!!こちらの近所には最近みえてますか??ええええ・・・・・4匹目!!(@_@)もう きちゃったんですか?男の子なんですね~フフフ。。。たくましそうですが元気がなによりです。会いたいな~!!新しい環境になれるまでは 先住犬ともに気を付けて上げてくださいね。今度 お顔拝見に 伺いますね~♪ワクワク~!! 返信する 大丈夫? (ナオミ) 2007-02-28 23:12:48 ジャスミンママさん、こんばんは~★手首どうなさったの?いきなりの画像にビックリ(@_@;)↑の書き込みを読ませて頂いたら腱鞘炎だそうだけれど、かなり痛そう^^;実は私も繊維筋痛という原因不明の病気を持っていて、手足の痺れやこわばり、それに腰の痛みがあり、酷い時には日常生活に支障をきたす程です(T_T)もう10年くらい前からなのですが、その頃はこの病気の事が先生の間でもあまり知られていなくて、何件もの病院で診察を受けました。リュウマチや膠原病と似た症状らしいのですが、検査ではナンの数値も出なくて治療さえ出来ず(泣)良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、一生付き合っていかなければならないみたいで、あ~ん、悲しいよぉ。と久しぶりにお邪魔したのに愚痴ってしまいました(^^ゞ 返信する ★いらっしゃ~い!! (★ナオミさん~♪) 2007-03-01 12:40:30 ナオミさん~♪いらっしゃ~い!! 関節痛いのは 年齢的?季節的?はたまた・・・病気的? 腰痛も手の関節もガタガタ~~ですよ~(泣き) ナオミさんは 繊維筋痛という原因不明の病気??を持っているの? これって、診断確定の為にはどんな検査が必要? 診療科は やっぱり整形外科なのかしら?? 手足の痺れやこわばりは 朝からあります!!それに腰の痛みも。。。。 特に手指の関節が腫れて痛むときには包丁を握るのにも涕涙。。。 カボチャなんて切るのも大変!! 酷い時には日常生活に支障をきたす事も同じだけど・・・ リュウマチや膠原病の検査では引っかからずで、、、 世の中には まだ原因不明の病気が多いみたいですね。。。 返信する 繊維筋痛症 (ナオミ) 2007-03-01 14:16:58 最初はもしかしてリュウマチ?かと思って整形外科に行きました。血液検査やレントゲンからリュウマチでは無い事が判明して、大学病院の膠原病の専門医にも診察して頂いたのですが、膠原病でも無く・・・なので「年齢的なもの?」と片付けられてしまいました。10年前だもん、年齢的なものといわれる様な年齢でもなく(ーー;)何年も痺れやこわばりが治まらず、今度は整形ではなくリュウマチの専門医に診察して頂いたら、もしかしたら繊維筋痛症ではないか?と言われたの。体のあちこちを抑えて、何処に痛みがあるかで調べたりするの。人によって症状の出方が違う事も、この病気の存在がナカナカ知られなかったみたい。私の場合は特に手の指のしびれとこわばりが酷くて・・・特に寝起きは指がむくんで暫く動かないの。以前は足も痛くておばあさんみたいな歩き方しか出来なかったこともあったの。フィットネスに通い始めたのも、実はこの病気を少しでも軽くできたらなと思ったからなの。無理をしないで、適度な運動を続ける事が一番良いみたい。繊維筋痛症で検索すると詳しい内容が分かりますよ~。 返信する 線維筋痛症 (ナオミ) 2007-03-01 14:26:42 ごめんなさい。字を間違えていました。正しくは線維筋痛症です。 返信する ★いらっしゃ~い!! (★ナオミさん~♪) 2007-03-02 15:39:56 早速に 詳細な情報アリガトウ~~(*^_^*)調べてみますね!!また後で メールします 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
腱鞘炎じゃないですよね。
サポーターで暖めると痛みがひきますか?
ムリしないようにね。
ホント、手首がぶかぶか、ママさん細いんですね。
苺もとっても美味しそう。
りっぱな苺が出来るんですね。
羨ましい☆
冷えると てきめんに痛みますが・・・・
~ありがとうございます(*^_^*)心配お掛けしましたが、保温と固定で楽になりましたよ~
手首も細いけれど 体力ないから。。。
重い鍋で 始終 筋肉痛です((汗
苺は 栄養がある土のは粒が大きいんですよ。でも、 小さい方がはるかに多いですね~。
例年 虫に食べられてしまうのに 今年は石を置いたのが良かったのかしら?
もしかすると、 今年は暖かな冬だからなのかも・・・
手首 随分と楽になりましたよ~
お鍋も重いものが多いし、不便な土地柄 お買い物での筋肉痛やら腱鞘炎ばかりです。
ほんと!春よこい~♪ですね!!こちらの近所には最近みえてますか??
ええええ・・・・・4匹目!!(@_@)もう きちゃったんですか?
男の子なんですね~フフフ。。。たくましそうですが元気がなによりです。会いたいな~!!
新しい環境になれるまでは 先住犬ともに気を付けて上げてくださいね。
今度 お顔拝見に 伺いますね~♪ワクワク~!!
手首どうなさったの?
いきなりの画像にビックリ(@_@;)
↑の書き込みを読ませて頂いたら腱鞘炎だそうだけれど、かなり痛そう^^;
実は私も繊維筋痛という原因不明の病気を持っていて、手足の痺れやこわばり、それに腰の痛みがあり、酷い時には日常生活に支障をきたす程です(T_T)
もう10年くらい前からなのですが、その頃はこの病気の事が先生の間でもあまり知られていなくて、何件もの病院で診察を受けました。
リュウマチや膠原病と似た症状らしいのですが、検査ではナンの数値も出なくて治療さえ出来ず(泣)
良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、一生付き合っていかなければならないみたいで、あ~ん、悲しいよぉ。
と久しぶりにお邪魔したのに愚痴ってしまいました(^^ゞ
関節痛いのは 年齢的?季節的?はたまた・・・病気的?
腰痛も手の関節もガタガタ~~ですよ~(泣き)
ナオミさんは 繊維筋痛という原因不明の病気??を持っているの?
これって、診断確定の為にはどんな検査が必要?
診療科は やっぱり整形外科なのかしら??
手足の痺れやこわばりは 朝からあります!!それに腰の痛みも。。。。
特に手指の関節が腫れて痛むときには包丁を握るのにも涕涙。。。
カボチャなんて切るのも大変!!
酷い時には日常生活に支障をきたす事も同じだけど・・・
リュウマチや膠原病の検査では引っかからずで、、、
世の中には まだ原因不明の病気が多いみたいですね。。。
血液検査やレントゲンからリュウマチでは無い事が判明して、大学病院の膠原病の専門医にも診察して頂いたのですが、膠原病でも無く・・・
なので「年齢的なもの?」と片付けられてしまいました。
10年前だもん、年齢的なものといわれる様な年齢でもなく(ーー;)
何年も痺れやこわばりが治まらず、今度は整形ではなくリュウマチの専門医に診察して頂いたら、もしかしたら繊維筋痛症ではないか?と言われたの。
体のあちこちを抑えて、何処に痛みがあるかで調べたりするの。
人によって症状の出方が違う事も、この病気の存在がナカナカ知られなかったみたい。
私の場合は特に手の指のしびれとこわばりが酷くて・・・
特に寝起きは指がむくんで暫く動かないの。
以前は足も痛くておばあさんみたいな歩き方しか出来なかったこともあったの。
フィットネスに通い始めたのも、実はこの病気を少しでも軽くできたらなと思ったからなの。
無理をしないで、適度な運動を続ける事が一番良いみたい。
繊維筋痛症で検索すると詳しい内容が分かりますよ~。
字を間違えていました。
正しくは線維筋痛症です。
調べてみますね!!
また後で メールします