[科学太郎]です。(戻る)
これから[新科学と健康と雑学]というブログの「飛行機がタイムスリップし40年前の複葉機と接触!!」を考察します。
そして、タイムトラベルが可能か否かと宇宙とは時間を移動できる仕組みを持ってる事を説明します。
また、5次元テクノロジー(霊界科学)のキッカケになりうるという事も言及して見たいと思います。
飛行機がタイムスリップし40年前の複葉機と接触!!
タイムトラベルは可能だろうか?可能であれば、 いつかはタイムマシンも発明されるかもしれない。 今までに、タイムスリップしたとしか考えられない事件がいくつか報告されている。 ここでは、その事例をいくつか紹介する。 雲間から出た時に複葉機が出現 操縦免許証を取ったばかりの少年が、 赤と白に塗り分けられたパイパー・チェロキーに乗り、 アメリカ中西部の空を飛んでいた。 そびえたつ雲の周りを一周し、 広大な空間に出たとたんに、 正面から飛んでくる複葉機に遭遇した。 お互いの存在に同時に気がついた双方のパイロットは、 右に旋回し、ぎりぎりですれ違うことができた。 そのときに、両機はお互いの翼端が接触した。 その複葉機は、第1次世界大戦で活躍したニューポート28型にそっくりだった。 接触したショックで、きりもみ状態になった機体を必死になってコントロールし、 なんとか墜落を回避することができた。 彼は、あたりを見回したが、複葉機は見当たらず、墜落した痕跡も発見できなかった。 接触事故を誰も信じてくれず 飛行場に戻り、飛行機の状態を調べてみると、間違いなく翼端の塗装が剥げ落ちていた。 彼は、飛行クラブの友人たちに、複葉機と接触したことを話した。 しかし、彼のほかに翼端を擦ったという報告はなく、近くに飛行機が墜落したという連絡もない。 友人たちは、きっと、飛行場のフェンスか照明灯柱にでも引っ掛けたんだろうと笑いの種にし、誰も信じてくれなかった。 接触した複葉機発見 それから2ヵ月後、地元の飛行クラブでは、古い飛行機を捜し出して復元し、それを飛ばすイベントを開催することになった。 そのときに、ある農家の納屋に一機の第1次世界大戦で活躍した複葉戦闘機であるニューポート28型が眠っているのを発見した。 タイヤはつぶれ、布張りの翼や胴体は朽ちかけ、エンジンは錆びていた。 全体が麦かすに埋もれ、埃にまみれ、鳥の糞だらけで、数十年間放置されていたような状態だった。 その複葉機の主翼の左側に回りこんだときに飛行クラブの面々が凍りついたようになった。 そこには、つい最近、何か硬いものに擦られたような生々しい傷があって、赤と白のペイントがこびりついていた。 また、仲間の一人がコックピットの中から、埃におおわれ、カビだらけで、ひどくいたんで黄色く変色した飛行日誌を発見した。 飛行日誌に接触事故の記録 彼らは、複葉機からこそぎ取ったペイントのサンプルとチェロキーの主翼から削り取った ペイントのサンプルを権威のある研究所に送り、鑑定を依頼した。 その結果、ふたつのサンプルは、ぴったりと合致した。 彼らは、飛行日誌を別の研究所へ送って、鑑定を依頼した。 それは、30年から40年前の紙とインクであるという鑑定結果だった。 飛行日誌の末尾には、接触事故の様子が書かれていて、 危うく空中衝突を起こすところだったと記されていた。 しかも、赤と白に塗装された、 これまでに見たことも聞いたこともない形の飛行機だったと記されていた。 この事件は、複葉機が未来にタイムスリップしたのか、 飛行機が過去にタイムスリップしたのかは分からないが、 どちらかがタイムスリップしたとしか考えられない。 参考 「空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験 PHP business library」 著者: マーティン・ケイディン /野田昌宏 出版社:PHP研究所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます