手作り工房「翠の木」

無垢材でオリジナル家具を製作している手作り工房翠の木です。オーダー家具の注文も受け付けています。メールでご連絡ください。

ひさびさ家具更新

2013-08-27 08:47:23 | 日記
先日友達の小学一年生の子供たちとバーベキューに行ってきました。子供たちのパワフルさはすごいです川遊びや陸上競技場でマラソンやったりして夕方帰ったら、クタクタでしたから。子供たちは体力あるんですね。
さてひさびさにオーダーで製作した家具更新しておきます。ナインラックを作ったので。blogでもオーダー家具の注文受け付けています。作って欲しい家具があったらお気軽にmidorinoki2011@yahoo.co.jpまで。

トールマン(映画)

2013-08-24 09:29:30 | 日記
タイトルが非常にB級チックな感じですが、なかなか作り込まれた作品でした。あらすじは寂れた炭坑街で児童失踪事件が相次いでいました。警察は犯人を捕まえることが出来ずにいるそんな時、またしても主人公の女性の自宅からまたしても子供が誘拐されます。女性は必死に犯人を追跡するが、この事件は全く予想外の展開を見せるのです。といった感じで、観客は途中でだまされますよ。終盤は物語が読めてしまいますが、中盤のドンデン返しは結構好きです。ただ不自然な点もあるにはあるんですけど、ネタバレになるから書きません。この作品なぜかホラーコーナーのジャンルにあったんですが、思いっ切り社会派サスペンスです。ホラー見たさに借りたひとはだまされたってなるかもしれませんね(笑)良作だと思います。最後にジョデル・フェルランドが大分大きくなって表情が大人びてきたのがみれて良かったですわ。

猛暑

2013-08-20 18:07:47 | 日記
オーダー製作した家具をアップしておきます。8月もいよいよ終盤ですが、新潟は相変わらず猛暑が続いています(全国的にでしょうが)。とにかく毎日暑い作業場がクーラーが無いだけに、余りに暑さがリミットを越えると頭がボーッとしてきます。屋外で日中仕事してるひとたちはすごいですね。あと高校球児も高校野球は新潟代表の日本文理の試合を少し見たくらいで、ほとんど見てませんが、ベスト4に東北の高校が二校残ったらしいです。山形の高校は山形県勢初のベスト4だったと思います(違ってたらすみません)。山形といえばはるか昔に桑田、清原を擁する優勝候補筆頭PL学園に20点以上取られて大敗した試合が思い出されます。小さな子供心にPL学園って強いんだなぁと鮮烈に記憶に残っています。山形も新潟県同様甲子園であまり勝ち進めないので、この絶好のチャンスを生かして決勝、さらには優勝なんかしちゃってくれませんかね。応援してしまいます。

同窓会

2013-08-13 22:03:36 | 日記
先日オーダーメイドで製作した家具をアップします。結構大きな家具です。

ところで先週母校の新発田高校の同窓会がありました。同窓会があることさえも知らなかったものの、高校時代の友達から誘われてきゅうきょ参加してきました高校三年のクラスってみんな大学受験で忙しくて三学期は学校に来なくなるんで、あんま記憶に無いんですよねだから参加はしてもしゃべるひといないんでね?みたいな心配してましたが。いざ参加してみると一年や二年の時の仲良かった人達が次々訪ねてくるものですね。ひさびさの再会から思い出話に花が咲き、一次会だけで切り上げて帰ってきましたが、楽しく過ごす事が出来ました。

mother

2013-08-04 09:46:08 | 日記
昨日ドラマについて書いたので、ついでにもうひとつ見てるMotherについても少し書きます。こっちのドラマは母と子どもたちの話かと思いきや母の母、つまりばあちゃんも絡んでくるんですね。自分にも小さな子どもがいるので、テーマは興味深い内容です。満島さんは前にみずの中からこんにちは?だっけかの映画で見て以来です。昔グループで音楽活動をやっていたのに、いつの間にか女優になっていて、しかも映画やドラマで主演をもらったりして、成功しましたね。演技も地味で暗い雰囲気はありますが、下手ではないと思います。肝心のドラマの内容は生活保護が話の出てきたり今風だなぁと。ドラマの中では触れてないけど、母子家庭だから母子手当てはもらえてるんじゃないかな、だったら生活保護申請するまで困窮しないんでは?と思ったりしますが、実際どうなんでしょ。ちょっとまえに狼こどもという面白いアニメ映画があって、やはり母子家庭のお母さんが母子手当てをもらってないような感じで生活困窮していました。結局お母さん、お金が底をついて田舎に引っ越して自給自足生活を始める訳ですが‥。話が脱線してしまいました。とにかく片親だけでの子育ては大変だってことです。夫婦二人でやっていくことをたった一人でやって行かなくてはいけないんですからね。