ジャーナリズムJournalism

マスコミが報道しない真実は。。

川内博史氏 TPPはお化け屋敷 アメリカは条件付 日本は無条件 不公平な条約

2011-10-25 | TPP

【10月24日(月)】
二木 啓孝(BS11解説委員)
松田 喬和(毎日新聞論説委員)
「TPP 慎重派の言い分」
ゲスト:川内 博史(民主党衆議院議員 民主党経済連携PT座長代理)より



● アメリカは、全部を、関税撤廃といいながら



   アメリカは、ワイン、牛肉、ピーナッツなど
   除外品目がある。



● 川内氏は、



 「前原氏は、実態が、わからないことに、おびえる必要はない、TPPお化けに、おびえるな。というが、



  私は、TPPは、お化け屋敷だ、と思います。」



● 何がでてくるかわからない、途中で、これやめます、ということはいえない



● 日本が参加しなければ、アメリカにとっては、TPPは、意味がない。
   日本とアメリカで、90%以上



● 農家への、戸別所得保障を日本はしていると、いうけれども、
   アメリカは5割入っている フランスは、もっと入っている

   日本よりも、アメリカやフランスのほうが、戸別保障は多く、
   自国の農業を保護している



● TPPで、原則関税撤廃のはずだが、アメリカは、除外品目をつくっている。 
   条件付のTPP参加である。



   ワインは、だめだ、牛肉はだめだ、ピーナツは、だめだ といっている



● それでは、普通のEPA,FTAでいいじゃないか TPPである必要はない。



● だから、日本だって、条件を出さないといけない



   無条件で、参加するなんて、国民にとって、そんな無責任は話はない。



● 関税全撤廃のTPPでは事実は、違うのだから、通常のEPA,FTAで、いいはずだ。



● これからは、アジアの時代、TPPなんかよりも、



    日本は、インド、韓国、中国、インドネシア、タイ、が参加している



    アセアン+6 のほうが、よっぽど、重要だ



    中国、韓国が、参加しないTPPなんて、意味がない



● アメリカも、アセアン+6に参加すればよい。



※ Inside Out 川内博史氏が、出演し、TPPに関して、話しました。



非常に重要なこと、国民に まったく、知らされていないことを、他にも多くのことを、



解説してくれた。



TPPが、いかに、ナンセンスであるか、非常に、不公平な条約で、アメリカの都合のいいものであるかが、よくわかりました。



是非、下記の全収録を、ご覧ください。 これは、必見。
全部で50分ほどです。



   INsideOUT10/24(月)「TPP 慎重派の言い分」1/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/PPD8T5RWSA4" frameborder="0" width="374" height="210"></iframe>
 http://www.youtube.com/watch?v=PPD8T5RWSA4



  INsideOUT10/24(月)「TPP 慎重派の言い分」2/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/MThTVRJl5E0" frameborder="0" width="374" height="210"></iframe>
 http://www.youtube.com/watch?v=MThTVRJl5E0
 



INsideOUT10/24(月)「TPP 慎重派の言い分」3/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/w1aK7DlMmXU" frameborder="0" width="374" height="210"></iframe> 
http://www.youtube.com/watch?v=w1aK7DlMmXU

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。