ホコ天記念日
1970年、昭和45年の今日に銀座・新宿などで初めて歩行者天国が実施されたそうです。
この歩行者天国は警視庁が、「人間性を取り戻す政策」???として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して「歩行者天国」を実施したそうです。歩行者天国とは、通常車道とされている部分を曜日や期間により車両通行止めを行い歩行者に開放し!(^^)!安心して楽しい散策やショッピングができるように設けられたものです。その後に歩行者天国からも文化が生まれます!(^^)!ちなみに歩行者天国は!1969年(昭和44年)に北海道旭川市の平和通りで実施されたのが始まりなんだそうですよ!
歩行者天国で流行ったものがあったそうです。それは!カップヌードル(*^^)vカップヌードルが発売されたのは1971年、昭和46年で、初めはスーパーじゃなくデパートで売り出されたそうです!滑り出しも上々で、この勢いで!ってところである企画が立ち上がる・・・・それが歩行者天国でのデモンストレーションだったそうです。歩きながらラーメンをすする(笑)ん~当時としては相当に斬新な企画(笑)もちろん!当時の日本では(笑)お行儀のいい行為ではなかった!!!カップヌードルは片手で食べることができて??空腹もササっと満たしてくれる・・・!!片手???(笑)どうやって?と思いますが!!当時の若者に支持されて!!これを機に大ブレイクしたそうです。歩きながら最新のカップヌードルを食べる(*^^)vカッコえ~と流行になったそうです!!どこでブレークするか分かりませんね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/cf6bccae7fc13383928dfb2dc37d2dcf.jpg)